- ベストアンサー
中学生への英語の説明
小学6年生の英語を習い始めの子供に下記を分かりやすくどう説明すればいいでしょうか?宜しくお願いします。 I am Japanese. の Japanese に冠詞がつかないということです。 国民には aもtheもつかないんだよ!そう覚えておきなさいで大丈夫でしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>国民には aもtheもつかないんだよ むしろ「国籍を言うときには aもtheもつかないんだよ」がいいでしょう。 I am a Japanese「私は日本(人)の人です」なら人は数えられるから a がつくけど(まちがいではないけれど)わざわざそう言うのも面倒なので a なしですませます。 このように自分だったら言うでしょう。とは言っても一時しのぎで、本人が名詞と形容詞の違いが分かるようになり(説明を理解できるようになる)までこの手の問題はつきまといます。 I am sick も同じような例です。「病気だから sickness 」と考えて形容詞を使うことがどうしても理解できない人もいます。 日本語は形容詞や形容動詞が圧倒的に少なく「名詞+だ(です)」が形容詞の役割をすることが多いので仕方がありません。 それに辞書は「Japanese 日本人の」のように書くしか方法がないのでよけい混乱します。 品詞というものを、文法用語的にではなく、感覚的にとらえられるようになるまでは、主語や国籍形容詞をいろいろ変えて、また sick well tired など体の状態の形容詞をいろいろ変えるなどして「言い方」としての反復練習のようにした方がいいでしょう。
その他の回答 (4)
- yoohoo_7
- ベストアンサー率55% (255/460)
>国民には aもtheもつかないんだよ!そう覚えておきなさいで大丈夫でしょうか? アメリカ英語では次の(1)のように言い、イギリス英語では(2)のように言います。 (1)I am Japanese. (2)I am a Japanese. (1)のJapanseは形容詞で「日本国籍の」という意味です。形容詞なので、aもtheも付きません。 (2)のJapanseは名詞で「日本人」という意味です。「日本人」という意味のJapaneseは可算名詞なので、必要に応じて、aやtheを付けますし複数形にもします(ただし、単複同形です)。 文部科学省は10年(20年?)程前に中学校の教科書に示す英語をイギリス英語中心からアメリカ英語中心に変更しました。そのときに、文部科学省から何の説明も無しに(2)から(1)になったので、「去年まではaが付いていたのに、今年の教科書では付いてない。誤植ではないか。」とかなり騒動になった経緯があります。
お礼
そうなんですか!? びっくりしました。 昔はイギリス中心の英語を学んでいたことも知りませんでした。 勉強になりました。ありがとうございました。
- shikibu
- ベストアンサー率28% (2/7)
基本的に 「私は日本人(アメリカ人)だ」という場合は 『I am Japanese (American).』と形容詞の「Japanese」を使います。この単語に関わらず形容詞単体には冠詞はつかないので(形容詞+名詞にならない限り)この文に冠詞は不要です。 ただし、国籍を主張したい時は 『I am a Japanese (an American).』のように、名詞の「Japanese」を使う(つまり冠詞が必要)こともあります。 つまり、国民や国籍がどうこうというより、その単語を形容詞として扱うか、名詞として扱うかによって冠詞の有無は変わってくるんです。 ただ、この説明は中学生でかつ英語が割と得意な子でないと理解できないかもしれません、また、高校入試においては難関系を受けない限り、あまりこだわるところでもありません、むしろ脱線しますが、Japaneseは単複同形だけどAmericanは複数形のときsがつく事のほうが重要です。なので、「固有名詞や国民には冠詞はつかない!」で最初のうちはOKだと思います。厳密には固有名詞に「the」などはつく場合がありますが、習いたての子にそれを教えて混乱させるのはあまりよくない気がしますので…
お礼
ご丁寧な回答をありがとうございました。 奥はふかいですね。 もっともっと勉強します。 お世話になりました!!!
ジャパン(=日本)について 「1個の日本」「38個の日本」・・・ と、名詞形「Japan」は数えられません。 だから名詞形の「Japanese」も数えられないです。 (名詞の「Japanese」は、それ自体で複数扱いになります。) 形容詞「Japanese」は、「some Japanese students」というふうに、 複数になるし、aやtheもつきます。
お礼
ありがとうございました。 分かっていたと思っていましたが いざ、説明するとなると分かっていませんでした。。。
- xxi-chanxx
- ベストアンサー率37% (556/1484)
昨今ではJapaneseに冠詞は付いています。 一昔前までは、日本人は一個人として欧米に認められていなかったので、ひとりふたりと数えなかったそうです。 しかし、今はaもtheも付けます。 付けなくても通じますけど、日本人は全部一括りという考え方に基づいた英語表記は、今のお子さんには不要ですよ。
お礼
ありがとうございます。 そうなんですね。 勉強になりました。
お礼
ありがとうございました。 分かりやすい説明に感謝してます。