- ベストアンサー
中学英語の受動態と会話の質問
- 中学英語の受動態と会話についての質問です。受動態の文法と例文について教えてください。
- 質問1:「その車は時々私が洗いました。」の受動態の表現には決まりがあるのでしょうか?
- 質問2:「Emily: I learned Japanese in London. Mika: (teachを使って)」の会話文での回答は受動態の文ではありませんか?模範解答の意味を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
【A】【B】 頻度・回数を表わす副詞(特に不定頻度の副詞)の位置は一般に、be 動詞・助動詞の後ろ、一般動詞の前に置くことになっています。(絶対的なものではありません)よって、勘違いとは思いますが、sometimes は#1.さんのおっしゃるように前置詞ではありません。副詞です。また、前置詞は、動詞の前に置くものではなく、基本的には名詞の前に置かれるののです。 次のURL8.4.3をどうぞ。 http://books.google.co.jp/books?id=vwi1oIoR6ZUC&pg=PA116&lpg=PA116&dq=%E8%8B%B1%E6%96%87%E6%B3%95%E3%80%80%E9%A0%BB%E5%BA%A6%E3%83%BB%E5%9B%9E%E6%95%B0%E3%82%92%E8%A1%A8%E3%82%8F%E3%81%99%E5%89%AF%E8%A9%9E%E3%81%AE%E4%BD%8D%E7%BD%AE&source=bl&ots=mnisznyLVs&sig=WivyxcXfD3P_tshJgBgAjLOK868&hl=ja&ei=zcc4TvmAAer9mAWuvry4Bw&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=2&ved=0CB4Q6AEwAQ#v=onepage&q&f=false The car was sometimes washed by me. のwasはどちらかと言えば助動詞、washedも一般動詞が過去分詞になったもので、このルールにぴったり当てはまるわけではありませんが、「was +副詞+過去分詞」の語順になるのが普通だと思います。そして、受動態の習い始めの頃は、「by+行為者」を付ける書き換えが多いですが、どうしても示す必要のある場合を除いて、たいてい省略されます。また、英文を書くときには、あまり受動態を多用するのはよくない、出来るだけ能動態で書くことを勧められます。英文法の基礎固めをしていると考えて覚えて下さい。 【C】【D】 模範解答のIs Japanese taught (by them) in London?が受動態の文です。 この文を能動態にすると、Do they teach Japanese in London? と言う文になります。they は日本語を教える人(=先生)を漠然とさしています。 質問者さんの解答が、 Were you taught Japanese (by them) in London?---[1] であれば不可能な解答ではないと思いますが、Emily が、I learned Japanese in London. 私はロンドンで日本語を習いました。 と言った文に続けて、[1]の文「あなたはロンドンで日本語を教えられたのですか?」を続けるのは、エミリーの言ったことをlearn の代わりに were taught にして繰り返しているだけですのでやや不自然です。それに対して、模範解答の Is Japanese taught in London? や Do they teach Japanese in London? は時制も現在形にして、「ロンドンでは日本語が教えられているんですか?」と一般論の質問になっていますから不自然ではありません。 それに対して、エミリーが、 Yes. There are some school[s].(s がある方が良いと思います) 「はい、いくつか学校があります」と答えている訳です。 ちなみに[1]は、 Did they teach you Japanese in London.[SVOO] の受動態です。 質問者さんが、中2であれば、まだ習っていない可能性がありますが、最後の文なども Yes. There are some school where Japanese are taught. はい。日本語が教えられている学校もいくつかあります。 と表現した方が、話がうまくつながると思いますし、Mika のせりふに Are there many schools where Japanese are taught in London? ロンドンには日本語が教えられている学校が多いのですか? Are there many schools where they teach Japanese in London? ロンドンには日本語を教えている学校が多いのですか? の様な文を解答することも可能です。まだ、文法を全部習いきっていない人に対する問題の可能性がありますから、問題作成も制約があるのだと思います。
その他の回答 (3)
- inopy7426
- ベストアンサー率57% (143/247)
・頻度(回数)を表す副詞always/usually/often/sometimes/seldom/never の位置は一般動詞の前、be動詞・助動詞の後が原則です。従って was sometimes washed が正しい。 ・C Were you taught Japanese ? が正しい形ですが、その前で I learned Japanese in London.と言っており、すでに分かっているので会話の流れから不自然です。 ・後の答えから、ロンドンでは日本語が学べるのですかのような文を作ります ・それが模範解答で能動態が Do they teach Japanese in London? で they は学校の人を表しています。 ・Is Japanese taught in London ? は受動態です
お礼
わかりやすいご説明、ありがとうござます。 語法や国語力の問題でもありましたね・・ ありがとうございました!
- english_hour
- ベストアンサー率46% (83/180)
sometimesのように頻度を表す副詞は動詞の前におくのが原則です。 ただし、be動詞の場合は後に置きます。 次に、CはWasをWereにすれば、英語としては間違いではありませんが、「日本人たちに教わったのですか?」という意味になり、その後のEmilyの発言とちょっと合いません。 BとDの初めの文は受動態です。 theyは一般的な人を指す代名詞です。youでも間違いではないと思います。
お礼
たしかに、「日本人たちに教わったのですか」では、回答がおかしいですね・・ ありがとうございました!
- MARIOworldhouse
- ベストアンサー率24% (52/213)
上から順番に、 ●「sometimes」は前置詞なので、一般動詞の前に置く。 ●(C)と(D)は全然違うような気がする。 (C)で過去で主語がyouだったらbe動詞はwereだし。 さらに、「teachを使って」と言ってるのに、過去形のtoughtを使ってる。 ていうか、疑問文は疑問詞が主語の時以外は一般動詞は原形に戻すのがルール。 模範解答の(D)「Do they teach Japanese in London?」が最も回答にふさわしい。
お礼
私も、皆さんのから回答をいただき、初めて変だと気づきました。 ありがとうございました!
お礼
とても丁寧な回答、ありがとうございます。 参考URLなども見てみます。ありがとうございました!