- 締切済み
ボーナスの支給について
ボーナスについて質問します。 自分はボーナスは会社が利益が出たら社員に還元するために支給するものだと思うんですが、どうなんでしょう。 求人案内にボーナス給料の何ヶ月分なんて書きますが、これを書いてると絶対払わないといけないんですか? 借り入れ(借金)してまでボーナス払うなんてどう思います。自分的には経営者失格だと思うんですが。できれば感情論では無く 法令てきな返答お待ちしています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miazsm
- ベストアンサー率17% (34/192)
感情論でもなく、法令的でもないですが 中小企業での経験談なので参考になるかどうかわかりませんが 「会社が利益が出たら社員に還元するために支給するものだと思うんですが、どうなんでしょう。」 そう考えてくれる経営者だと働き甲斐もあるんでしょうが、利益は役員の配当だと思ってる経営者が多いです。 「求人案内にボーナス給料の何ヶ月分なんて書きますが、これを書いてると絶対払わないといけないんですか?」 給与規定に明記されていれば払わないといけませんが、なかなかそこまでは書いていません。求人広告なんて悪い事は書きませんし、実際実績では出した事がある程度でしょう。 「借り入れ(借金)してまでボーナス払うなんてどう思います。」 資金繰りの関係で、賞与資金が無ければ借入もありでしょう。銀行も賞与資金用に借入しませんかって営業に来ますから。でも借入してまで払ってくれるなら、いい経営者だと思います。払いたいけど金がないから今年は無しなんて平気で言う経営者もいますから。 結局、「文句があるなら辞めろ、代わりはいくらでもいる」と思っている経営者が多かったな~
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
>求人案内にボーナス給料の何ヶ月分なんて書きますが 直近の過去の実績でしょう >借り入れ(借金)してまでボーナス払うなんてどう思います。 賞与も有る意味生活給の一部となっています 工場では残業代もそんな扱いになっているのも一般的です >会社が利益が出たら社員に還元するために 利益が出ても内部留保、利益が出なくてもいくらかは支払うのが一般的です >法令てきな返答お待ちしています。 利益が出ても出さなくても構いませんし、出なくても出すのも正解 法的制限は有りません 組合との話し合いで固定的賞与も有ります(最低2ヶ月×2回とか)
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
ボーナスの支給金額を会社規定で定めている企業があります。もちろん業績に連動して支給している企業もあります。利益が出ていても売掛金の回収状況、設備投資等で賞与資金の借り入れが必要な場合も出てきます。経営者失格とは内情を調べてみないと断言はできません。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
求人案内にボーナス給料の何ヶ月分と言う表示は、 2007年実績など、具体的な事が書かれていると思います。 書かれているように業績が悪ければ、最悪ボーナスは出ないので、 将来を約束するものではありません。
お礼
返答ありがとう御座います。 自分の質問の書き方が不十分でした。 確かに皆様の 返事だけ見ていると、良い経営者みたいですが。問題は現在抱えている負債さえ返済の当てが無く、来月にも資金繰りに困って返済が滞るのが目に見えている状態での更なる借り入れだからです。資金繰りの関係で現金が足りなくなったから借りるなら判るんですけど。 返せなくなるのがわかってるもんで。