• ベストアンサー

「マリネとピクルスの違い」について教えてください

どちらも、野菜(又は魚介類)を酢と油と調味料、香辛料の混合液に漬けたもの、という気がするのですが、正式なレシピ上の違いはあるのでしょうか? 正しいレシピをご存知でしたら、教えて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

まず本来の意味がぜんぜん違います。材料は似ているかもしれませんが、マリネは料理の技法のひとつ、ピクルスは漬物の一方法となります。 マリネ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%8D 「魚介類や肉、野菜などの食材を油、酢、酒などに漬け込むフランス料理の調理技法のひとつ。・・・マリネとはフランス語で「漬ける」という意味。」 マリネいろいろ http://www.recipe.nestle.co.jp/search/result1?ingre_recipe=%u30DE%u30EA%u30CD ピクルス http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%B9 「西洋の漬物のこと。塩漬けにしたキュウリなどの野菜を酢、砂糖などからなる漬け液につけ込んだもの。乳酸菌により発酵させる。」 伝統的なきゅうりのピクルスのレシピ http://www.miki-reisen.de/Japan/eur%20tusin/poland%20pikurusu/pikurusu.htm 一般的なきゅうりのピクルスのレシピ http://www.tukeru.com/tukemono/recipe_50015.htm

sagittb
質問者

お礼

色々とありがとうございます。 マリネの詳述で「南蛮漬け」との例えがあって、なるほど!と思いました。

その他の回答 (4)

  • pho-CAT
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.5

pickle ピクル 英語 marinade マリナード フランス語です。 両方とも漬け汁のこと。ピクルをフランス語に訳すとマリナードです。 特に漬物の場合はpicklesと複数形になります。 pickled marinerは漬けたと言う過去形 少なくとも私の持っている英仏辞書3冊(日本製、フランス製、アメリカ製の辞書で内1冊は料理専門の辞書)では同じですね(^^: 本来は同じ意味ですがやっぱり季節や、土地(国)柄、産物、作る人によっては違ってくるのは当たり前です。

sagittb
質問者

お礼

語学の見地からも調べていただけましたか。 pickle=英語…Peter Piper pickled pepper…を思い出しました。 ありがとうございました。

  • kickknock
  • ベストアンサー率31% (207/661)
回答No.3

あまり、言葉で意識した事は無かったですね。 ただ、野菜や魚の納品があったとき、「これはマリネ、これはピクルス用」など振り分けていました。 ハラペーニョとかをピクルスにしていました。 マリネも昼のピークが終わって、夜の分の仕込みとして、利用していました。 両者の決定的な違いは、「半日ないし、一日で食せるかどうか」だと思います。 ピクルスはビンに入れ、保存し一定期間が過ぎないと、提供できません。 マリネは、昼→夜 前日夜→当日昼って感じで、お客様に提供出来ます。料理バットに入れて保管したりしてあります。 魚とかは、切り身にすると味がしみこみ易いですし、数日間も漬ける必要が無く、また酢を使用するため殺菌効果もあり、下降しない状態に比べて長持ちします。 ピクルスは元々、漬け込んで出せる状態になるので、マリネとはちがいます。 ピクルスは抽象名詞、マリネは料理の方法や状態を表す言葉ですね。

sagittb
質問者

お礼

>ピクルスは元々、漬け込んで出せる状態になるので、マリネとはちがいます。 ピクルスは抽象名詞、マリネは料理の方法や状態を表す言葉ですね。 なるほど、皆さんの回答でだんだんイメージができてきました。 回答ありがとうございました。

  • super-bob
  • ベストアンサー率24% (28/114)
回答No.2

調理法は似ているようで違いますよ。 ピクルスは発酵させるので普通に漬物です。 マリネは日本の一夜漬けという感じですかね。 ※ちょっと違うけどイメージ的なものとして

sagittb
質問者

お礼

なるほど、そういう違いがあるんですね。 分かりやすい回答、ありがとうございました。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

ピクルスって野菜の酢漬けですよね。基本的には塩漬け野菜を酢と調味料の入った液に漬けると言う形ですよね。調味料はハーブとか砂糖とかあると思いますが、油は使わないんじゃないでしょうか。 それと、魚もピクルスとは言わないと思いますが。一般的に酢漬けの野菜の総称だと思いますよ。(西洋風の) マリネは調理方法の名前ですよね。酢と油をメインにした調味液に漬ける下ごしらえの仕方のはずです。下ごしらえではなくそのまま料理としてしまうことも多いですが。

sagittb
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A