- ベストアンサー
会社に退職の意思を伝え、撤回したら?
今の会社に退職の意思を伝えました。その後社長以下強烈な慰留がありました。と言いますのは、私の担当している業務は、嘱託の方と私で担当しております。その嘱託の方も、退職の意思を伝えた後今年の 9月でお辞めになるとのことです。私の仕事は、経験と知識が必要で、誰でもすぐに出来るものではありません。私も経験が短いのですが、一人前になるのに5年は必要と言われております。 もしその嘱託の方が辞めるのは知っていれば、退職の意思表明はしませんでした。社長以下、将来の昇進・待遇の件で考える余地を示唆されました。私は、会社に迷惑をかけてしまう点が気にかかるだけで、意思は堅いです。万が一退職の意思を撤回して、今の会社に残った場合 のどうなのでしょうか? 経験者及び周りでそのようなことに遭遇された方のご意見がお聞きしたいです。感情面でのしこりは残るものですか? 時間が解決するものですか? 人事面での不利益は将来的にある可能性はありますか?会社に注意人物としてマークされますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問に対する回答ではないのですが、『違う視点から』的感覚で・・・ 私は、ご質問者様と似た様な環境で退職致しました。 私が退職を決意するに至った理由は、 ◆ 所属する事業部の将来性がないこと(業界そのものが縮小傾向にあった) ◆ その事業部の組織そのものが機能していないこと(事業部の廃部を提案していた) ◆ 自分自身当時40歳で将来的に不安感が強かったこと(当時、家を購入した最中、3年連続で給与・ボーナスカットがありました。退職3年前と退職時の給与を比較すると、年収ベースで30%カット相当でした)。 等でした。 退職を申し出た際、社長、部長等から給与ベース改善・組織改善等の色々な条件を出して頂きましたが、結果的には断りました。 辞退した理由は、 ◆ 退職を決意した一番の理由は『事業の将来性がないこと』だったこと ◆ 一時的に待遇改善を約束してもらっても、現実的には会社自体の業績が改善しない事には、その約束は達成されないこと ◆ 仮に、その約束の一部が実施された場合、同様に給与カットに苦しんでいる同僚・上司のモチベーション低下になる恐れがあること、不公平感を招くおそれがあること など。 結果的に、その事業部は、私が辞めてから数年後に廃部になりました。私が辞めたことが影響したのは否めませんが、状況からすると寿命が早まった感じです(今でも、社長以下とプライベートでのお付き合いがあり、『お前の言う通りにしていれば良かった』と言われます)。 また、会社側の立場から考えてみるのも、一考です。 例えば、 ◆ ご担当の業務の必要性(無くてはならないのか? 外注化出来ないのか? 採算性は?) ◆ 何故嘱託の人は辞められるのか? など。 個人的には、自分の気持ち次第(とは言え、白黒ハッキリ付けられるものではない)なので、何故退職したいのか?を再考されることをお薦めします。 以上、ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- MOinTKY
- ベストアンサー率46% (87/189)
この辺は、その会社の社風や退職理由として伝えていた内容にもよるかと思います。 その会社に対する不満が退職理由となっていた場合には、周りの人間からしたら、その会社をいつ辞めてもおかしくない人という見方はされてしまうかもしれませんが、そうでない場合には、必ずしもそうはならないこともあると思います。 いずれにせよ、その会社でまだ働いていきたいと考えているのであれば、何はともあれ退職の意思を撤回するに至った理由を正直に話して理解を求めるようにしていくべきでしょうね。 少なくとも、一緒に仕事を行ってきていた者同士の間ではそれほど感情的なしこりが残るようなこともないと私は感じます。双方間での信頼関係がしっかり構築できていたのであればですが。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
残ったとしてもしこりは残り、またいつ言い出すかわからないといった危惧が残ります。
お礼
そうですね。 保守的な会社なので、尚更でしょう。 有難うございました。
お礼
ご回答有難うございました。確かに率直さが大切ですね。周りを気にするのではなく、自分がどうしたいかですね。参考にさせて頂きます。