• ベストアンサー

ざるそばとわさび

蕎麦屋さんで、ざるそばやもりそばなどの冷たい蕎麦を注文したときに、小皿などにわさびがついてきますよね。これについての質問です。 上司や同僚などの様子から、そのわさびをそばつゆにといて蕎麦を食べる方が一般的と知りました。 というのも、ざるの上にあるそばの上にわさびを少しのせ、食べる分の蕎麦とからめてから、そばつゆにつけて食べるというのが通常の方法だと思っていたからです。私の父がそうしていたので、それが当然だと長年思っていました。 前者は簡潔で、急ぐときにはいいかもしれないと思いますが、後者の方が、わさびそのものをきちんと堪能しているように思います。 本来どちらの方法が適切なのか、マナーの点や美食の点から、教えていただけますと幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.6

そばの食べ方は、ひと好きずきですから御自由にということなんですけど、そばを味わう食べ方ではありません。 なぜなら、そばにワサビをのせるとそばの香りを損ないます。 刺身を食べる時などは、醤油にワサビを溶くとワサビの香りが消えるといって、刺身にワサビをのせて食べますが、もともと魚の香りを味わうものではありませんから、ワサビで魚の臭いが消えても惜しくもなんともないでしょう。 しかし、そばは香りを味わうべきものです。消臭効果の強いワサビをそばにのせると香りが台無しになります。もったいないと思いませんか。そばの香りというのは、上等なそばであればあるほど、ほのかで繊細なものです。 これが正しいというものでもありませんが、そばの香りをなるべく損なわないワサビの使いかたの一例として、昭和時代の手打名人片倉康雄が書いた『片倉康雄 手打ちそばの技術』(片倉康雄著 昭和61年)には、そばを食べる合間に口直しとして、箸の先にワサビをごく少量つけて舌にのせ、舌に残る汁やそばの味をワサビの味で一旦リセットして新たにそばを味わうのがよいとあります。ご参考までに。

aoren1116
質問者

お礼

回答感謝です。 そばの香りを殺す、なるほど、と思いました。 じゃ、なぜ蕎麦屋に行けば大概無条件でわさびが出ますが、そばとわさび、それぞれの繊細さをバランスよく活かすというところまで考えれば、出してはいけないはずで、それを出しているというのはなぜなんだろう?単に意識が向いていないから、というだけではないような気がしました。そういうところは代わりに大根おろしなどを使っているのかな?(これは新たな疑問ですので、改めて質問を用意する必要がありますね)。 ご指摘の方法(片倉氏の著書)は、そばもわさびも良質なものだと、美食的にはいい方法かもしれません。そばとわさびの香りを相殺さずに、美味しく蕎麦をいただけるようなところで、試してみたいですね。

その他の回答 (8)

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.9

ANo.6の者です。 出すひつようのないワサビをなぜ出すのか? そこなんですよ、問題は。 店をやっていたころは、私も尖っていましたから、うちのそばにはワサビは合わないはずだから、ワサビを付けないぞ! なんてだいそれたことも考えました。でもお客様から「ワサビ忘れてんじゃないの?」て1日に何度も何度も言われるもんだから、めんどくさくなって付けるようにしました。 結局妥協しちゃったわけです。ただ、そばというものは色彩的に地味ですから、緑色のワサビが無いと見た目が寂しいというのはあります。彩りとしての意味は確かにある。と自分に言い聞かせて納得しています。

aoren1116
質問者

お礼

再回答感謝します 妥協と色合い、それなら意味がわかりました。 いい勉強になりました。

回答No.8

そばとつゆで味わって、その後わさびをちょっとつけて味わって・・かな? 面倒なときは口にちょっとだけわさびを含んでからそばを・・っていう「口内調味」もやってました。 香りの良い日本酒を頂いてそれをつゆ代わりにちょっとつけて・・・っていうのが一番好きでしたけど、仕事があるときや車に乗る用事があるときはできないので、最近はトンとご無沙汰です。

aoren1116
質問者

お礼

回答感謝です。 いい酒とあわせてそばを楽しむ、いいですね。そんなときわさびがぴりっと。美味しいそばを食べたくなりますね。私もトンとご無沙汰です。

回答No.7

ぶっちゃけ、蕎麦も打ち方もつゆも完璧ならワサビ要らないですけどねw 蕎麦本体と水だけでもイイ位です^^ 実際、山奥の農家でやってる蕎麦屋に行くと「水そば」ってのがありますし。 盛り蕎麦とコップに入った岩清水だけが出てきます。 海苔もワサビも付いてませんし、出てくるまでに小一時間掛かりますがw 要は、極端な話 蕎麦にワサビなんて妥協の産物なんじゃ無いかと^^; 完璧じゃないつゆとか蕎麦を補正したり 食ってる最中に気分変えるための物に そんな無用(?)な拘りあっても・・・と思いますけどね。 そりゃあまぁ、本ワサビを食う直前におろしながらってのも旨いですけど 溶いても盛ってもドウゾお好きなように・・って気がします。 中には、盛りに純米酒掛けて解して食う人居たりもしますしw 江戸時代のファーストフードなんで気楽に食いましょうよ^^

aoren1116
質問者

お礼

回答感謝です 確かに、味わうべき本体はそばで、わさびはあくまで薬味ですからね。 好みでうまいと思えるように食べれば、ってのは確かにそうだとは思いますよ。 ただ、私の周辺だけかもしれないんですが、わさびをつゆにとかすのが「当然」と言われると、どうしても違和感があったもので。 (この違和感は、もちろん、「つゆにとかすのが変」というのではなくて、「そっちの食べ方も認めているのに、こっちの食べ方にどうこういうのは変だ」というたぐいのモノですので)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.5

こんばんは 先日TVで見たのですが 老舗のお蕎麦屋さんの解説が有りまして 正しくは蕎麦にわさびを塗ってつゆにつけて食べる。が正しいそうです ご参考までに

aoren1116
質問者

お礼

回答感謝です。 後者の方法ととらえてよいのでしょうか。

  • bakkyy
  • ベストアンサー率38% (71/186)
回答No.4

自称そばフェチとしての意見です。 そばを食べるマナーがあるとは思いませんが、 その人なりのルールがあります。 私の場合は、基本そばにわさびをからめます。 市販のさわびは今でこそ風味がありますが、 それでもおろしたてのわさびにはかないませんので、 良いわさびであればあるほど、 この方法の方が本当においしく食べれます。 つゆに混ぜてしまうと、風味が格段に落ちてしまうので、 もったいない気がします。 余談ですが、店によっては 辛み大根、一味唐辛子で食べるところもあります。 その店の一押しはトライの価値はあります。 という事で、そばは一般的に庶民の食なので、 食べ方のマナーはないと思いますが、 美食の点から言えば絶対に後者の食べ方です。

aoren1116
質問者

お礼

回答感謝です。 私も同じように思います。 わさびをつゆにとかすのはもったいないと思っていました。

回答No.3

マナーにはワサビをどうしろとか書いていないです貴方はどちらが美味しく感じますか大事なのは美味しく食べることです薬味ですから他のネギ等と一緒に汁に混ぜるのは全然構いません

aoren1116
質問者

お礼

回答感謝です。 どちらでも好みで、というのはそれはそうなんですけど、私の周りがたまたま「つゆにとかす」派が多数だったもので、どんなものか知りたいと思い質問に至りました。私は当然慣れ親しんだ後者派です。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

おまけのブログ。 http://sobamania.exblog.jp/3756985/

aoren1116
質問者

お礼

1-2あわせてお礼申し上げます。 ブログにあった食べ方、まさに(私にとっては)慣れ親しんだ食べ方でした。 ま、好みでどちらでも、というのは、そうだと思います。 が、ちょっとした折りに、つゆにわさびをとかすのが「当然」と言われて、少しむっとしたものですから、質問に至りました。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

一応、後者ですね。どちらでもいいという意見もありましょうが。 刺身でもワサビ醤油にしてしまうより、刺身にワサビをのせた方が美味しいと思います。

関連するQ&A