• ベストアンサー

お湯でぬめりを取った方が良いのでしょうか?

家で温かいそばを作る際に 蕎麦をお湯で茹で 湯で終わったそばをザルにあげ 冷水でぬめりを取るのですが この作業をする事によって 蕎麦が冷たくなってしまいます。 温かいつゆに入れてるのですが 冷たいです。 この場合は お湯でぬめりを取った方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして♪ 全くの素人ですが、地域の呑み会などでは、餌造りで麺類が得意な方。という者です(笑) 幾つかの方法が有ります、茹であがった蕎麦、そのまま熱々で利用する。 ぬめりが有りますし、伸びやすい、という事から、少人数ですぐに食べ切る場面では、悪くは無い。 茹であがってから流水で洗う、洗い終わったら電子レンジで温めて、熱いツユと合体。 電子レンジの大きさにも寄ると思いますが、乾麺2袋(6人前)くらいまでなら、何とかなる。 もう一鍋お湯を沸かしておいて、流水で洗い、氷水でシッカリ締めて、その後お湯で暖め直してから熱々のツユと合体。おそらくコレがベストでしょうけれど、準備や手間が一番多く成る。(ツユ、茹で、暖め、コンロが3つ欲しいしねぇ。) 大きな鍋で大量のお湯を使い茹でる、麺だけ取り出して流水で洗い、氷水でしっかりシメて、茹でたお湯で、麺を暖め直す。その後熱々のツユと合体。 多少ゆで汁のどろっと感が残りますが、これも悪くは無い。 冷水(流水)で洗う、氷水でシメル。これで食感がかなり違って来ます。 蕎麦だけじゃなく、うどん系(とくに細いもの)は、これが一番効いて来ます。 とろん、とした柔らかい感じが好きならば、あまりシメナクテも良いのですが、かなり短時間で伸びてしまい、ぶよぶよ感に成りやすいので、鍋を洗い終わる前に食べてもらう状況でないと、、、、 (まぁ、そういう食感が好きな人も居ます。実際私の母はそういう感じですけれど。。。苦笑) 追伸:冷水/流水を使わない、最も手間をかけない方向の場合は、とても伸びやすいので、茹で時間を短くしてしまえば、それなりにオイシク出来ますよ。例えば「茹で時間9分」の乾麺なら、7分半で済ます。なぁーに、熱々のツユと合体して、ネギや七味を加え、実際に食べる頃は茹で始めてから9分くらいに成っているでしょうからね。逆に表示時間、しっかり茹でてからだと、食べはじめが少し柔らかく、食べ終わる頃は伸び切ってガッカリ、といいう場合も。。。。 同じように、電子レンジで。という場合も、量にもよりますが1~2分は経過しますので、あまり成功しにくい。わりと柔らかい状態に成りがちです。(しかも、熱い部分とあまり熱くない、という加熱ムラが出る事も有る。) 失敗時のリスクを考えれば、水道水で一度洗い、その後瞬間湯沸かし器のお湯で洗う。という方向もアリでしょう、あるいは、先に沸かしておいたお湯、ポットのお湯でもよいので、それで暖める。という方が、あまり量が多く無い少人数の家庭なら、コッチの方が実用的かもしれませんね。 自宅で、自分用に1食分だけ造る場合は、茹でる鍋の隣に、ヤカンでお湯を沸かして、茹であがった麺をゆで汁と一緒にザルに流し込んでから水道水でしっかり洗い、氷水でさらにシメてザルに上げます、市販の麺つゆを丼に、そこにヤカンの熱湯を適量加え、残ったヤカンのお湯で、ボウルにザルから氷を取り除いた麺を入れて泳がせ暖めます、その後丼に入れて「ツユと合体」させます。 ネギ等の薬味は、茹でるためのお湯を沸かしている間に準備を終るようにしましょうね。 (経験的に、これで失敗した事、何度も有りますから、、、ど!ド!、ドシロウト丸出し、、、汗)

SRYSCQTIGM
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.5

うどんもそうだけど、冷水で洗ったらお湯で温めなおします。

SRYSCQTIGM
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • 118639
  • ベストアンサー率24% (169/687)
回答No.4

冷水で麺をシメルという理由もありますので、温かいソバでしたら冷水で濯いだあとで湯通しをします

SRYSCQTIGM
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.2

補足ですが、温かい蕎麦を作るならば、器にあらかじめお湯を入れて温めておき、熱いつゆを注げば良いです。

SRYSCQTIGM
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.1

冷たい水でなければ意味がないと思いますよ。 冷水でキュっと締める事で歯ざわりや喉越しが良くなるのだと思います。

SRYSCQTIGM
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A