• ベストアンサー

小説なんかでよくでてくる・・・

おそらく標準語というニュアンスだとは思うんですが、 キングスイングリッシュとクィーンズイングリッシュて どう違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karrie
  • ベストアンサー率30% (142/459)
回答No.1

イギリスの話だと思いますが、イギリス人先生の説明では現在は女王が君臨しているので「クイーンズイングリッシュ」というけど、その前は王様が君臨していたので「キングスイングリッシュ」と言っていた、と説明されたことがあります。その小説が書かれた時代(あるいは舞台設定)によって使い分けられているのだと思うのですが。内容的には同じだと思います。

jillmack
質問者

お礼

ありがとうございます。 それぞれ出てきた小説は違うんですが、ずっと気になってました。 やっぱり意味は変わらないんですね。

その他の回答 (4)

noname#2733
noname#2733
回答No.5

間違っていると言われたので、ちょっと説明させてください。 王室の方が使う英語はRPそのものです。いわゆるpublic school accentです。 ご存じと思いますが、王室の方は全て英国の有名なpublic school(日本で言う私立の学校)で教育 を受けるので、このような発音が身に付く訳です。 又、OxfordとかCambridge大学の卒業生だからそのような発音をするとは全く違います。単にpublic school出身者が多いだけです。 この発音が王室でも使われているのでQueen's Englishと呼ばれるだけの事で、特に外国から見れば(聞けば?) いかにも「英語らしい」「ジェントルマンが使う言葉」と思われる訳です。但し、実際にRPを使う人は極めて 少ないです。 私自身、public schoolで教育を受けたものなので、必要に応じRPを話せますが、一般的にはニュートラルの 発音に敢えて変えています。その方が一般ビジネスの世界では無難なので。

jillmack
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 キングスイングリッシュは今や一般的ではナイというのは確かのようですね。 外国からみればクィーンズイングリッシュといえば標準語的なイメージだけど、 実際クィーンズイングリッシュ(RP)を使う人はまれである。 英国の中では標準語はそのニュートラルな発音ということですね。 いやいや、標準語という解釈自体がそもそも間違っているのかもしれませんね。

noname#2891
noname#2891
回答No.4

 今はエリザベス女王の治世ですので「クィーンズ・イングリッシュ」というのが普通です。これは一般に「いかにもイギリス英語らしい」という意味で使われることが多いのですが、下のかたが言っているのは間違いで、RP(アール・ピー=英国で標準ととらえられている英語)と王室の英語とは異なります。  クィーンズ・イングリッシュと称されるRPというのは、ケンブリッジやオックスフォードを出た人が話す、いかにも上流階級っぽい発音の英英語のことです。英国は階級意識がいまだに強く、また、発音で学歴や生まれが想像つくという社会です。  王室の英語はかなり発音が違います。もう、皇族以外はしゃべらないといった英語です。一例:game は「ゴイム」なんかに聞こえるんです。  小説中でアフリカ人がクィーンズ・イングリッシュをしゃべった、というのはその人が英国で高等学歴を身につけ、知的にも高い、ということが言外からわかります。「クィーン」のように王室英語をしゃべったら、その人ははっきりいってコメディアン的な印象を与えてしまいます。

jillmack
質問者

お礼

ありがとうございます。 >小説中でアフリカ人がクィーンズ・イングリッシュをしゃべった、 >というのはその人が英国で高等学歴を身につけ、知的にも高い、 >ということが言外からわかります まさに、その通りでした。盲目の詐欺師で五カ国語を操るという設定でしたよ。 >「クィーン」のように王室英語をしゃべったら、 >その人ははっきりいってコメディアン的な印象を与えてしまいます。 イメージ的に日本でいうおじゃる言葉みたいなモノなんでしょうね。

noname#2733
noname#2733
回答No.3

多分、おっしゃるキングスイングリッシュ(クィーンズイングリッシュも同じ)とはRPの事と思われます。RPとはReceived Pronounciationの略で、所謂英国の王室が使う英語の発音のことと思われます。 但し、実際にRPを使う現代イギリス人は、人口の3%も満たないそうで、RPが果たして「正しい」英語であるかは聞く相手によっても考えがまちまちです。上流社会が絶対的な権力を持つ時代では、上流社会の人間はきちんと教育を受けるのが当たり前、当然ながら正しい英語を身につけるのがマナー、よって必然的にRPを学ぶ、との流れになっていた為、権力者は以前全てRPをしゃべっていましたが、今はそうとは限りません。 又、RPが「きれい」かどうかも分かりません。独特な発音であることは間違いないですが。以前はBBCのラジオアナウンサーの発音が「もっとも正しい」と言われ、RPをよりニュートラルな発音に改良したものが使われていましたが、今ではそのような事はなく、誰が聞いても分かり易い発音が重視されるようになっているかと思います。 逆に言えば、方言、訛りのない(少ない)もので、且つ文法的に正しいものが今ではKing's English又はQueen's Englishの「定義」ではないかと考えます。

jillmack
質問者

お礼

3%いないんですか!(驚) まぁ日本でもただしい日本語使う人は少なくなってきましたしね。 小説の中では、アフリカ人と日本人が英語で話しをするというモノでした。 いままでスワヒリ語しか使わなかったアフリカ人が きれいなキングスイングリッシュで話し始めたという物語の核心に迫るシーンで とても印象に残っていました。 クィーンズングリッシュはその後に読んだ本に同じような意味(きれいな発音)で 使われていて??と思っていたのですっきりしました。 ありがとうございました。

回答No.2

アメリカに35年ほど住んでいる者です。 ここでは、King's EnglishもQueen's EnglishもBritish Englishも全く同じように考えています。 もちろん、違いを知っている知識者はアメリカにもいるとは思いますが、こちらでは、全く区別して使ってはいません。 回答になっていませんね。

jillmack
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、区別はない様ですね。 その言葉が出てきた小説は両方ともきれいな発音という意味で使っていました。 英語もなまりがヒドイとそんなにわかりずらいものなんですかね? たしかに日本でも東北の方はなに言ってるか分からないですけど・・・

関連するQ&A