- ベストアンサー
英文の違い
みなさま 英文のニュアンスの意味の違いについておしえてください。 (1) It might be better for you to study English. (2) It might be better that you study English. 意味は「あなたにとって、英語を勉強することはよいかもしれない。」という内容ですが、 (1)と(2)では、どのようなニュアンスの違いがあるでしょうか? また、どちらのほうが、より自然な使いかたでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
"better"という比較級を使うということで、"than ~"が必ず省略されている文と考えなければなりません。 たとえば、 "It might be better for you to study English than Russian."とか "It might be better for you to study English than (to) play outside." など"than ~"が状況で分かっているため、"than ~"を言っていないという英文です。 "might"を使っているということから「ひょとしたらいいかもしれません。」とかなり丁寧・控えめな言い方になっていますので、話者との心理的距離を感じる文になっています。逆に「勉強しろ」と強く言いたいのに、遠慮しているか、「あなたのことなんかどっちでもいいけど~かもね。」というぞんざいな雰囲気も感じられます。 もし、単なる日本語の「あなた(は)英語を勉強した方がいいですね。」という簡単な意味なら "You should study English harder."とか "Why don't you study English (harder)?"など他にもいろいろあります。 どちらか選べといわれれば、より自然な使い方は、先ほどの意味で(1)でしょうね。(2)の"study"は"should"の省略された「動詞の原形」と考えられます。心理的には命令に近い、かなり強い調子の意味になります。 It is necessary that you should ~. It is advisable tha you should ~. などの文は"should"を省略して原形でもいいわけです。
その他の回答 (1)
- jjubilee
- ベストアンサー率75% (367/485)
(2)の"study"を原形と考える理由は「提案・命令・願望・必要・要求・主張などを表す語(動詞では、insist; suggest; propose; recommend; demand; order など、"It is"のあとに続く形容詞としては、necessary; desirable; advisable など)に続くthat節では、「S should 原形」あるいは「shouldを省略してS 原形」の形のいずれかになるということです。 この場合、that節以下の文は、最初に「提案・命令・願望・必要・要求・主張」などと申しましたが、心理的には「~しなさい」という命令に近い心理状態であるということです。本題の"It might be better"もこの心理状態に入るということです。 文法書をご覧下さい。