• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「続きは製品を購入して観てね」の英語表現)

How to Express "続きは製品を購入して観てね" in English

このQ&Aのポイント
  • Learn how to express the phrase "続きは製品を購入して観てね" in English with a light and casual tone.
  • Find out different ways to promote a product and encourage viewers to make a purchase.
  • Discover effective strategies for promoting and selling products through online stores and retail locations.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_oc
  • ベストアンサー率31% (47/151)
回答No.1

在米の者です。 Buy...というのがやや命令調に聞こえないこともありませんが...まあ、カジュアルにというのであればそれもいいのかも。 Drink (商品名)!という有名な飲み物のコピーもありますし。 ここでいうDiscに入っているのは映画のようなものですか? だとしたら、seeよりもwatchのほうがいいと思います。 また、rest of the discというのも、なんだか妙な感じ。 see the rest of the discというと、「このディスクそのものを眺める」ように聞こえるのです。 それまで半分だけしか見えていなかったdiscがやっとその姿を現したので、今それを見つめる...のようにね。 観て欲しいのはあくまでdiscの中に入っている作品なので、もしこれが映画のようなものであるとしたら you can watch the rest of the movie や you can watch the rest of (作品のタイトル) のほうがそれらしいと思います。 ...to be continued...but only in the disc! Available now at most book stores and souvenir shops in 国名! Care for the rest of the movie? You can watch it now in the disc available at most book stores and souvenir shops in 国名 のような言い方もあります。 あくまでも参考に...ではありますが。 映画ではなく、discの中身がたとえば何かの説明やPC用のプログラムなのであれば... you can experience the rest of the product や you can explore the rest of the product ともいえます。

neko3910
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます! 説明が足りずお手間をおかけしてしまい申し訳ありません。 商品は映画ではなくPC用のプログラムで、「観る」という単語を使ってしまいましたが、ユーザーが操作しなければ「見る」ことの出来ない、いわゆる「interactive」なソフトウェアです。また、商品は土産物屋や書店で販売するとありますように、風景を見せる物です。 出来れば「you」を入れずに文章を作りたいと思っているのですが ... 。 何度も申し訳ありませんが、教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • m_oc
  • ベストアンサー率31% (47/151)
回答No.2

interactiveであるならwatchではなくplayも使えますよ。 この場合のplayは、「遊ぶ」ではなく「操作する」ことになりますから。 できるだけyouを入れないで...とのことですが、英語のyouは日本語の「あなた」とはちょっと違って、「これを見てくれている人たち全員に向かって呼びかける」ようなときに使える語だとは思いますけど... ま、そうなると命令口調でいうしかなくなりますが、それも別におかしいというわけではないし、いいのではないでしょうか。

neko3910
質問者

お礼

お返事遅くなりまして申し訳ありません。 在住国は欧州の非英語圏のため、いわゆる外国人の英語が氾濫しているのかもしれません。観光産業でよく見られるキャッチコピーに「Take a piece of 国名 home!」等があるので、そのような感じに仕上げようと出来るだけyouを入れずにと考えていたのですが、やはり英語圏の英語とは違うのでしょうか ... 。 とても参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A