- ベストアンサー
英語の質問について知りたいこと
- 高校生が英語の学習中にわからない点があり、質問しています。
- 特に「row upon row」と「as far away as」の表現について理解したいとのことです。
- また、「amount to」の意味は理解していますが、この文中の「it」が指すものがわからないとの疑問もあります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 1,Investors rushed in to meet the demand,building row upon row of new hotels restraunts and souvenir shops. 1, rowの意味はわかりますが、row upon row の意味がよくわかりません。 、、、row は列ですよね。「ホテル、レストラン、お土産屋さんが何軒も何軒も立ち並んで列を成している」という風景が思い浮かびます。それが row upon row となるとどういう状況でしょう? 「ホテル、レストラン、お土産屋の列があって、その隣の列にも同じようにこれらが立ち並び、またその隣の列にも林立し、またその隣の 、、、」ということで、「街の道中がホテル、レストラン、土産屋だ」という表現です。 英語にはこういった言い回しが多々あって、day after day とか、step by step なども研究してみると感じが掴めると思いますよ。 2,Visitors from as far away as Europe began coming in large numbers to the resion. 2, as far away as の部分が分かりません。as 数 asで「~も」ということは辞書に載っていましたが、この形は載っていませんでした。。訳は「ヨーロッパのようなところからも~」となっていました。 、、、最後の単語は region ではないですか? as far away asというのはご存知の as ~ as 比較級を使った表現で、「(何と)ヨーロッパのような遠いところからも」という exaggeration ですね。これも決まり文句のように用いられ、辞書に載っていた: ・She ate as many as 20 chocolates today! ((何と)20個もチョコレートを平らげたんだよ!) ・My cat lived as long as 25 years. ((何と)25年も生きてたんだ) 、、、というのと同じ表現です。 3,What it amounts to is that we do not so much believe what we see as see what we believe. 3, amount to で結局~になるというのは知っていますが、itというのは慣用的なものなのでしょうか。この文は文中からの抜粋なのですが、itを指すものが見当たらないので気になりました。 、、、文法的には形式主語 it となるのでしょう。この前に淡々と文章段落があって、「これらをまとめて ⇒ it」ということです。なので、そこまでの文章全てを指すような感じです。つまり「それにそういうことがある。ああいうこともある。要するに一言でいうと結局全て(it)はこういうことなのだ」ということですから、必ず it が指す文意が前の文脈にあると思いますよ。似たような表現に what it boils down to is (全てのことを煮詰めると結局 ~ ということになる)というのがありますね。 ご参考までに。
お礼
すいません、regionです。 例文や他の言い回し、丁寧な説明のおかげでよく分かりました。 どうも、ありがとうございました。