- ベストアンサー
正誤問題つづき
たびたびすいません。正誤問題で、どこがまちがっていてどのように直せばいいのかが知りたいのです。詳しく解説していただくと助かりますm(__)m 間違っているだけだと、勉強にならないので・・。 (1)America is the country which is the most interested to me. (2)He was laying on his face. これはたぶんlayingが間違っているような。 (3)My work is most finished;it will be all finished in ten minutes. これはmostかな。 (4)He knows me good. goodをwellにするのかな?? (その他5) She wanted Japanese stamps,and she was delighte to find ( )at this store. <any,it,none,someのどれがカッコにはいるのか> で、答えにはsomeとかいてあるんですがsomeはこういう使い方もできるんでしょうか?some booksのように何かを修飾してなくてもいいのでしょうか・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)interested→interesting interestedは「興味を持たせられる→興味がある」の意味で、interestingは「興味をもたせるような→おもしろい」という意味のそれぞれ形容詞です。これは元々、interestで「~に興味を持たせる」という動詞から派生している分詞(分詞形容詞)です。もう少しわかりやすく、例を挙げると・・・ The game interests us. 「その試合は私達に興味を持たせる」 The game is interesting to us. 「その試合は私達にとって興味をもたせている状態だ(→おもしろい)」 We are interested in the game. 「私達はその試合に興味を持たせられる(→興味がある)」 be interested in~で「~に興味がある」はよく耳にすることがあると思いますが、実は、interestという動詞の受動態なだけで特別な熟語ではありません。 上の例からもわかるようにinterestingは主に「モノ」が主語に、interestedは主に「人」が主語にきます。 問題文も、関係代名詞(主格)がありますが、主語が先行詞のthe countryであると分かれば、「その国は私達にとって最も興味深い(興味をもたせている)」と考えられるため、答えはinterestingとなります。 (2)その通り!laying→lying この問題は単語力の問題ですが、以下の違い(意味、活用)をしっかり押さえておくことが必要です。 【意味】【現在】【過去】【過去分詞】【現在分詞】の順に・・・ 「横になる」 lie-lay-lain-lying 「~を横にする」lay-laid-laid-laying 上の「横になる」は自動詞で目的語はとりません。簡単に言えば「寝る」というニュアンスです。「~を横にする」は他動詞で目的語が必要です。 問題文は、「彼はうつぶせに横になっていた」という意味であり、目的語も当然ないので上の活用、つまりlyingにしないといけません。 ちなみに、lieで「ウソをつく」という動詞もあります。この動詞の活用は、lie-lied-lied-lyingです。「横になる」と混同しないようにして下さい。 (3)most→almost almostで「ほとんど」という副詞です。問題文は、 「仕事がほとんど終わった。あと10分で全て終えられるだろう」という意味です。mostは最上級であるためこの場合、意味不明です。 (4)その通り!good→well goodは形容詞、wellは副詞です。この場合、どのくらい「彼を知っている」のかと、動詞に対する修飾語が、つまり副詞が必要であるためwellです。 (5)some 「彼女は日本の切手が欲しかった。そして、この店でいくらか見つけたので嬉しかった」 という意味になります。 この場合、someの後ろにJapanese stampsが省略されていると考えるので用法も問題ありません。英語では、このように一度登場した語を繰り返すのを嫌い、省略したり他の語で言い換えたりすることが多いというのも覚えておいて下さい。
その他の回答 (2)
少し補足させてください。 (1)America interests me. →I am interested in America. って書きましたが、interestedは過去分詞ではもやはなく、形容詞と辞書でもしていますので、能動態が基礎になっているとは必ずしも言えないかも知れません。この辺りは考え方の違いかもしれませんが、質問文を解く上ではさほど関係ないと思います。 一般にinterestingの主語はモノが多く、interestedの場合は人が多いと思えば、質問文のinterestedの主語(先行詞)はthe countryなのでおかしいとわかります。 (5)some some of the Japanese stampsのof以下を省略したと考えてもよいかもしれません。 英辞郎では、 http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=some&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=wA1GWzDkS6Q4sue8RV "Do you want some?" と代名詞の欄に例文が載っています。この場合、文脈からsomeの内容がわかるため用いられているのでしょう。 Do you want some of the potato chips I am eating? のような感じかも知れません。 anyやallなどもこうした使い方は可能ではないでしょうか。辞書などでご確認ください。
お礼
ありがとうございます^^ もうすこし辞書でしらべてみます
(1)America is the country which is the most interested to me. interested→interesting アメリカという国が「興味を起こす」と言うことなので、現在分詞(形容詞とも)になります。 America interests me. →I am interested in America. (2)He was laying on his face. ご指摘の通り、lyingになります。 lie on one's face うつ伏せ状態である lieは自動詞、layは他動詞 (3)My work is most finished;it will be all finished in ten minutes. most→almost mostは最上級や強意の副詞として使われたりしますが、ここではfinishedを形容詞扱いしても意味が通りません。 (4)He knows me good. 口語ではわかりませんが、文法上はご指摘の通りwellとします。 (その他5) She wanted Japanese stamps,and she was delighted to find ( )at this store some stampsで繰り返しを避けるために使われていますが、someを代名詞と見たらどうでしょうか。 Mary bought two stamps, and she got also three postcards. sheは代名詞ですが, she=Maryですね。この働きと似ています。代名詞って言うのは何かを暗黙に指しているわけですが、何かは文脈が決めることなので、ここでは自然にstampsになりますね。
お礼
なるほど、(5)はstampの省略だったのですね。 正しい文章になおしていただいて、勉強になりました。 ありがとうございました!
お礼
わかりやすい説明をありがとうございました! 知らないことやわすれている事がいっぱいあって、もっと勉強しなくてはとかんじました。(1)は気づかなかったし・・;;)