• ベストアンサー

たくさんある世界地図の投影法(図法)の良い覚え方はないでしょうか?

受験の地理の勉強をしていて、 いつも少し時間がたつとすぐに混乱してしまう内容があります。 それはたくさんある世界地図の投影法(図法) なのですが、 メルカルトル図法、グード図法、ボンヌ図法、サンソン図法 などは覚えているのですが、 サンソン図法とエッケルト図法、 メルカルトル図法とミラー図法など 微妙に違うものがいつも混乱してしまいます。 確実に覚えたいのですが、 なにか語呂あわせなどなんでも結構ですので、 良い覚え方ありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

小学生の頃(東京オリンピックの頃だ)、地図の図法を解説する15分くらいの教育映画を学校の視聴覚教室で見ました。実際に透明の地球儀に光源を入れ、そこに紙を当てて地図をなぞって見せるという大変印象深い物で、地図帳にくっついている各図法の説明ではさっぱりわからないのが一目でわかるものでした。 じっさいに描いてみるのが理解しやすいと思います。 こんなソフトがあるようです。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/08/08/pj_japan.html ダウンロードはここ http://www.nijix.com/lab/free.html

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

学習地図帳の図法の解説を暗記してください 図法によっては日本名が付いています これは図法そのものを表しているので分かりやすいです それらとの関連で憶えるのも方法の一つです 心射図法、円錐図法、外射図法、漸長図法など

noname#68901
質問者

お礼

そうですか、やはりきあいで覚えるしかなさそうですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A