• ベストアンサー

コンデンサーに挿入された誘電体内の電場の大きさについて。

誘電体内の電場の大きさは、 E = (σ-σp)/ε0 σ:コンデンサーの極板にある電荷の面密度 σp:誘電体にある電荷の面密度 ε0:真空の誘電率 とあります。で、この式の理由が真空中のE = σ/ε0に対して、誘電体中ではσのかわりにσ-σpとなるから、とあるのですが、なぜ誘電率は真空のものを使うのでしょうか? 誘電体内を考えるのですから、変わってくるのではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

真空で考えてみましょう。 極板の電荷の面密度がσのとき、 上の極板からくる電束密度D=σ/2ですね。 上下の極板の分で電束密度D=σ。 よって電界E=D/ε0=σ/ε0でしょう。 極板間に比誘電率εの誘電体をいれると 電界はE=σ/(ε×ε0)と低下します。 E = (σ-σp)/ε0と見比べて (σ-σp)/ε0=σ/(ε×ε0) よって 比誘電率はε=σ/(σ-σp)となります。 まおめるとσpを引き算することで、比誘電率は既に考慮済みになっています。

nabewari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 解決しました。

関連するQ&A