- ベストアンサー
資本主義の精神について
学校で資本主義について学んでいるのですが、授業中に先生が合理主義や、効率主義、勤勉など資本主義の精神は現代社会では変質してしまったと言っていたのですが、 具体的にはどのように変質してしまったのですか? 簡潔にに教えてもらえれば有難いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
合理主義や、効率主義、勤勉 これらによって、利益追求が正当化され、正当化された利益追求がその根拠となった合理主義や、効率主義、勤勉とは関係なく成立していると言うこと。 ウェーバーの理論を前提にしているんでしょうね。
その他の回答 (4)
- s_nak
- ベストアンサー率55% (269/487)
「資本主義の精神」「合理主義や、効率主義、勤勉」と話したのなら、#2さんの仰るように マックスウェーバー[著]「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」岩波文庫 を前提にしているはずで、これを無視した解釈をしても意味がありません。教養書だし、読んでみたら?
お礼
今度図書館で探して見ます。 ありがとうございました。
- gootttt
- ベストアンサー率61% (191/309)
その先生は一寸歪んでいますね。 今の企業は労働時間も週40時間程度ですし、労働者のために多額の社会保障費を払っています。 対して、昔の企業は子供も働かせていましたし、一日15時間労働とかめちゃくちゃな労働時間もありました。 失業保険も健康保険も払っていませんでした。 ですから、産業革命当時の企業と現代の企業を比べれば、間違いなく現代の企業の方が清廉カツ高潔で社会的責任も果たしています。 だからこそ今のように、週40時間の労働で太るほど食べられるのも一人一台パソコンがもてるような幸せな社会に暮らしていけるのです。 今はとても幸せな時代です。 幸せすぎて皆そのことを忘れているだけです。
お礼
回答ありがとうございました。
- qsxdrfvgyh
- ベストアンサー率22% (17/76)
「精神の変質」っていう言葉使いをする先生が、いるんですね。 合理主義、効率主義、勤勉っていう精神の変質ですか? どういう変質なのか、意味が理解できません。 資本主義とは、「物的生産手段(工場の機械など)の私有を認める考え方」です。一般的には、企業がその物的生産手段を所有しています。その企業が、合理主義、効率主義、勤勉っていう精神を掲げていたのに、変質した?どう変質したのか、分かりません。何が言いたかったのでしょうか? 利益追求のため、節約を心がけ、ムダを省き、真面目に、一生懸命、よい製品やサービスを提供するというような意味ならば、今でも有効ですから、何も変わっていないと思いますが。 >変質してしまった と言っているので、良くなったのではなく、悪くなったというニュアンスでしょう? 節約を心がけず、ムダを省かず、真面目でなく、一生懸命でなく、よい製品やサービスを提供するなんて考えない、偽装してでも売ればいいというような精神だと言いたいのかな。 それは、資本主義の定義からも分かるように、資本主義の精神ではなく、できの悪い個別企業の実態として、又は、できの悪い従業員の実態として、あるだけで、変質でもなんでもなく、資本主義の最初から一部とは言え、どこにでもあったと思われます。昔は理想どおりで、現代は理想に反しているというのは、間違いです。昔も理想に反していたのです。場合によっては、昔の方がもっとひどかったかもしれないと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございました。
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
独占資本主義化した
お礼
回答ありがとうございました
お礼
回答ありがとうございました。