• ベストアンサー

トランペット・高音、音色 、肺活量

私は今高2です。トランペットを始めて3ヶ月になります。 今、7月にあるコンクールに向けて楽曲を2曲練習中です。 そこで、質問があります。楽曲とは余り関係ないのですが; まだ、トランペットを始めて3ヶ月で、吹奏楽部の経験もありません。 ですから、腹式呼吸も、どんなモノか分かっても、 沢山吸って、長くはき続けようとしても、肺活量が小さくて、 せいぜい13拍位しか伸びません。しかも、太くない音です。 先輩に、良い音色を出すには、息が必要だし、高音出すにも息が大事だ と教わりました。 楽曲でも、低いB♭から高いFまであるので、困っています;; 更に、高いFは掠れても出ないので、どうにかしたいと思っています;; そこで、肺活量を鍛えるトレーニング方法を教えて頂きたいです。 どこかに行く様なお金がかかるのは、経済的に難しいので、 出来たら家等で出来る練習方法だと、有難いです。 駄文ですみませんが、回答頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 肺活量のみに着目するならば、簡単に出来るのはマラソンがいいです。 42キロも走らなくていいですので、息が上がる状態が10分程度続く位には走ってください。 全力疾走じゃないですので勘違いしないように。 さて、楽器の方ですが、本当は吹奏楽の楽器はチューバのような巨大な物じゃなければ、そんなに凄まじく息を使う物ではありません。 通常の肺活量で十分で、むしろ、あまり深く息を吸いすぎると息のコントロールが出来なくなり、かえって音が出にくくなります。 一番深く吸った時の三分の二を越えない程度にしないと、とても吹けたものじゃないです。 では何が違うのかというと、腹筋・背筋と唇の筋肉の使い方です。 腹筋・背筋は運動で鍛えられますが、唇は楽器で鍛えるよりないです。 私はフルートなので、金管の唇の鍛え方はわかりませんので、先輩なり経験者に聞いてみましょう。

L-usa-rock
質問者

お礼

マラソンですか! 早速やってみますっ。 そうだったんですか! 元トランペットだった(というか、なりたかった)友人が、自分は 肺活量が足りないから出来なかった、と言っていたので、 そんなに肺活量が必要なのか、と思っていたのですが::。 あ、やっぱり腹筋と背筋って大事なんですね;;; まったく筋力ないんで、鍛えないとダメですね。。 はい、わかりました。 御回答ありがとう御座いました。

その他の回答 (2)

  • sarapiko
  • ベストアンサー率51% (27/52)
回答No.3

13拍のびれば上等では・・・ もちろんテンポにもよりますが。 他の方も書かれていますが基本的に肺活量はあまり 気にしなくてもヨイと思います。 高い音は大きい肺活量で出すのではなく、 息のスピードで出します。 初心者の方は、大きい音や高い音を目標とせず、 きれいな音色(トランペットらしい)を心がけましょう。 きれいな音色とは・・正しい音程がとっても大切。 たまにしか出ない命中率の悪い高い音よりも、 いつでもどこでも出せる範囲の音を、正しい ピッチでだせる練習をしましょう。 そのほうが結局、ハイトーンへの近道です。 繰り返しになりますが、大事なのが「音色」。 さらに、もっと大事なのが「音程」です。 楽曲表現上、デカイ音や高い音は二の次です。 がんばって下さい。

L-usa-rock
質問者

お礼

ご回答有り難う御座いました! なるほど、高音より、出せる音のピッチが大事なんですか・・・。 そういえば、高音出せる後輩より、あんまり出せない私が、 曲中のハモりの中心に指名されました。 やはり、ピッチのが大事だという事なんですね。 そして、音程極める=ハイトーンへの近道だったんですね!! はい、頑張ります! ありがとうございました。

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.2

肺活量がモノを言うのは、身体の使い方を身に付けた後の話です。 肺活量も重要ですが、息をどのようにコントロールするのかということも同じように重要です。 今はあまり肺活量にこだわらなくても良いと思いますよ。 音質を犠牲にしてまで音を長く吹く必要な無いですよ。 変な音で一生懸命吹いている状態は、身体に変な吹き方を一生懸命覚え込ませている状態です。 ロングトーンにこだわらず、様々なパターンの基礎練習をやってください。 高音を吹くには腹筋の瞬発力も必要です。これはロングトーンでは養えないことです。 音を長くための支えるような腹筋の使い方、高い音や短い音のための瞬発力が必要な腹筋の使い方等をバランス良く鍛える必要があります。 そのための基礎練習です。 これによって身体の使い方を覚えていくので、身体を効率良く使えるようになります。そうなると肺活量もどうしても必要なものではないと気付くと思います。 今は、良い音で吹くことを大事にして、様々なパターンや曲を練習してみてください。 ご参考まで。

L-usa-rock
質問者

お礼

そうですか。。 まだその段階じゃなかったんですね。 そ、そうだったんですか!?;;; 早いうちに知れてよかったです;; 瞬発力、支える力、ですか。 基礎練習をやる事でこんなに重要な物が身に付くなんて 思いませんでした。 これからは、基礎練習を侮らず、しっかり基礎を身に付け たいと思います。 御回答有り難うございました。

関連するQ&A