- ベストアンサー
市民税についての質問です
地方によって違うとは思うのですが、 基礎は同じだと思うので質問させていただきます。 違う県・市でも、参考にさせていただきたいので、 ぜひ教えていただきたいと思います。 私は今年の3月頭に退職しました。 今は月2万ほどの収入がある程度のバイトをしています。 既婚で保険は夫の扶養に入っています。 市民税は去年の収入を元に計算されているというのは知っています。 去年と今の収入では差がありすぎて、 正直、支払うのがかなり厳しいです・・・ これは、現在の収入状況を申告すれば減額されたりするものなのでしょうか? それとも、今年1年はがまんして、 来年春の確定申告で申告し、来年から市民税が減る、という形になるのでしょうか? 私ももっと働けばいいのでしょうが・・・ 去年までの仕事で体を壊し、あまり稼ぐことができないので・・・ 何かご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 皆さんのまとめのようなお答えになりますが… ◇住民税 ・住民税は,ある年の1月1日から12月31日までの所得に対して,翌年に課税されます。 ・具体的には,翌年の6月~翌々年の5月の間に払うことになります。 ◇住民税の納税の仕方 ・住民税は「特別徴収」(毎月の給与天引き)と「普通徴収」(年4間に分けて納付書で支払う)という納税方法があります。 ・基本的には,お勤めの方は「特別徴収」で12回に分けて,自営業やお勤めでない方は「普通徴収」で4期に分けて,納税することになります。 ◇支払いを遅れた場合のペナルティー ・支払いを遅延されますと,正確には法定納期限を超えて支払いが遅れますと,延滞金が課せられます。最初の1ヶ月は年利4.7%,その後は年利14.6%です。この低金利の時代に消費者金融並みです^_^; ・現実的には,大抵の自治体では,支払いが困難な場合は相談されれば分割しての納付を認めてくれると思われます。 ただし,前記の延滞金はかかることになります。 ------------------ 以上から,ご質問についてですが, >私は今年の3月頭に退職しました。今は月2万ほどの収入がある程度のバイトをしています。既婚で保険は夫の扶養に入っています。 市民税は去年の収入を元に計算されているというのは知っています。去年と今の収入では差がありすぎて、正直、支払うのがかなり厳しいです・・・ これは、現在の収入状況を申告すれば減額されたりするものなのでしょうか? ・お書きのとおり,住民税はむ前年の収入を元に課税されますので,税額は確定したものですから,基本的に減免はないです。 ・ただし,多くの市町村で,災害時の減免や生活保護を受給した場合の減免はあると思われます。 >それとも、今年1年はがまんして、来年春の確定申告で申告し、来年から市民税が減る、という形になるのでしょうか? ・原則としてそういうことになります。 ・分割納付を相談されるの一つの方法ではあります。
その他の回答 (4)
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
>現在の収入状況を申告すれば減額されたりするものなのでしょうか? 市民税については、市税ですが「地方税法」という法律に基づいて、どこの区も市町村も課税しています。 基本は同じで一部について、条例で定めることが許されているのです。 「減免」についても、この法律で触れています。 地方税法第323条(抄) 市…長は、天災その他特別の事情がある場合において市…民税の減免を必要とすると認める者、貧困に因り生活のため公私の扶助を受ける者その他特別の事情がある者に限り、当該市…の条例の定めるところにより、市…民税を減免することができる。 「減免しなさい」とはされていませんが、「減免することができる」とされています。 市によってこの取扱は違うと思われますので、まず、市の税務課の市民税担当部署に「減免してもらえるか」聞いてみることをおすすめします。 >来年春の確定申告で申告し、来年から市民税が減る、という形になるのでしょうか? 年収が95万円ぐらいなら、課税されないと思います。
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
「市民税の減免」というキーで検索して見て下さい。そうするとこんなページが出てきますよ [愛知県高浜市] http://www.city.takahama.lg.jp/grpbetu/zeimu/sigoto/genmenshi.html [兵庫県尼崎市] http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/qa/qa_zei_2/031qa_genmen.html [篠山市] http://www.city.sasayama.hyogo.jp/reiki_int/reiki_honbun/aj70001651.html [玉野市] http://www.city.tamano.okayama.jp/webapps/www/service/detail.jsp?id=2891 [敦賀市] http://www.ton21.ne.jp/main.asp?fl=show&id=1000095591&clc=1000000043&cmc=1000000123&cli=1000001217&cmi=1000001219
- yatsu0812
- ベストアンサー率51% (74/145)
申し訳ないですが、減額の余地は無いと思います。そんなことをしたら、自治体は破産します。 そもそも、市民税など住民税は去年の収入から課税額が算出するということについて、質問者さんも理解されているとのことですが、1点忘れている点があります。 それは、新入社員としてある会社に入社した1年目は、その自治体の市民税は支払っていない。ということです。要するに今の質問者さんの逆の立場のことです。 新入社員として働き始めた当初、多くの新入社員は今までのバイト生活などから比べて、より多くの収入があったはずです。その分の市民税を払っていないので、いくら現在の収入が少ないから減額してほしい。というような虫の良い話は無いですよね??? で、来年以降に関しては自治体によって違いますが、月2万円程度の収入であれば、ほぼ市民税が課税されることは無いと思います。ですので、今年度は我慢して支払ってください。
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
》これは、現在の収入状況を申告すれば減額されたりするものなのでしょうか? ・そのような制度はありません。 》それとも、今年1年はがまんして、 ・がまんという表現には?がつきますが、あくまでも昨年分の後払いですから。本来は一括支払いです。 》来年春の確定申告で申告し、来年から市民税が減る、という形になるのでしょうか? ・その可能性は大です。