- ベストアンサー
県・市民税の申告について質問です
一昨年に退職し、昨年は確定申告をしました。 今年は県・市民税を支払い、扶養に入るまでの間、国民健康保険、国民年金、私名義の生命保険、寄付なども私の貯金の中から支払いました。 しかし、今は夫の扶養に入り専業主婦です。 昨年4月までは失業保険の給付を受けていましたが、5月以降は収入がありませんので、今年は何もしなくていいのだと思っていました。 ところが、先日区役所の広報誌に「平成16年度 県・市民税の申告を受け付けます」という記事が載っていました。 読んでみると「平成16年1月1日現在市内に居住していて確定申告をされる方(昨年中所得のなかった方でも、申告されない場合、非課税証明書などの発行ができなくなりますのでご注意下さい)は申告が必要です」とありました。 私の場合は何も手続きをしなかった場合、どうなるのでしょうか? 来年も地方税を支払わないといけないのでしょうか? また、申告が必要な場合、収支内訳書が必要なようですが、収入がない場合はどう証明したらいいのでしょうか? 皆さんのお知恵をお貸し下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
昨年受給したという失業給付金は非課税ですから収入は0円です。 なので、何もする必要はありません。ご心配なく。 その呼びかけは、「所得」が無くても課税対象の「収入」があった人に対するものです。 給与収入では「収入」から65万円(給与所得者控除の最低額)を引いたのこりが「所得」です。 そもそも収入0では無収入となりますので、手続きは必要ありません。 では。
その他の回答 (1)
- juvi
- ベストアンサー率31% (524/1684)
区役所から申告書が送られてきたのならば、おそらく「所得のなかった方」の欄があると思いますので、そこに必要事項(生活費はどうしてる、誰の扶養になっている、など)を記入して提出して下さい。(ただし市町村によって、様式や必要事項が異なります)。 もし何も送られてきていなければ、何もなさらなくて結構です。
お礼
アドバイス、ありがとうございました。 今のところ何も届いていませんので、手続きは不要でいいのですね。 詳しく教えて頂き感謝します。
お礼
アドバイス、ありがとうございました。 なにぶん初めてのことで、不安だったのですがこれで解消しました。