- 締切済み
英語の複数形名詞のカナ表記
英語では名詞の複数語尾の発音方法に一定の決まりがありますが、これをカナ表記する場合、原音とは無関係に「ズ」、「ス」が当てられていますね(例えば「ニューヨーク・ヤンキース」)。「阪神タイガース」などは固有名詞だということで一応片がつくわけですが、そういったものを除外しても規則性らしきものがないような気がします。 そこで質問ですが、我が国にはこの点に関する表記ルール(例えば報道関係等)がまったく存在しないのでしょうか。 よろしくお願いします ( ^-^
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
ノリ (あるいは雰囲気) だと思います. 普通は日本語で「鋏」っていうけどカタカナになると「シザース」とか「シザーズ」なんだなぁ, これが>#1. Scissorhands は「シザーハンズ」だけど.
- jo-zen
- ベストアンサー率42% (848/1995)
あまり直接的な情報ではないのですが、以下のURLを参考にしてみてください。 http://www.wa.commufa.jp/~anknak/ronbun09katakana2.htm 外来語としての英語の表記に関して、有用で興味深い解説がなされていると思います。 >我が国にはこの点に関する表記ルール(例えば報道関係等)がまったく存在しないのでしょうか? ⇒最近では、人名・地名などは、なるべく原音に近い形にしようという方針ではあるようです。但し、複数形については、もともと 名詞は複数形語尾のsを切り捨て,単数形として取り入れる。(カッコの中は切り捨てられた文字) サングラス(イズ)sunglasses, ストッキング(ズ)stockings,フォアボール(ズ)four balls, オフリミット(ツ)off limits というお国柄ですので・・・。
お礼
いつもありがとうございます。 英語圏に通用するカタカナ英語ですか‥ カタカナが英語の発音を完全に表現できない以上、それは無理な相談でしょう ( ^^; > ⇒最近では、人名・地名などは、なるべく原音に近い形にしようとい > う方針ではあるようです。 そうなんですか‥。 確かに、人名や地名は国毎に言語が異なりますから、お国の発音を尊重すべきですね。ただ、マスコミ報道における「オサマ・ビンラディン」 or 「ウサマ・ビンラディン」 or 「ウサマ・ビンラーディン」の混乱や、「チャール “ズ”・ロバート・ジェンキン “ス”」等の表記を見ると、原音重視の方針というものが本当に存在するのか心許ない気がします(特に後者は酷いですね)。 > 但し、複数形については、もともと‥ サングラス、ストッキング、フォアボール、オフリミットはいずれも外来語(日本語)化していますから‥。エッグズ、カメラズとも言いません。 ただ、そう考えると複数形語尾の表現統一は、結局固有名詞に限った極めて狭い世界の話にならざるを得ませんね。何だかこの質問自体意味があるのかなぁ‥という気がして来ました ( ^^; でも、可能性の問題は別にして、もし将来日本に「東京ヤンキーズ」(無論固有名詞)というプロ球団が出来て、日米野球で “本物のヤンキース” と対戦する事になった場合、 「ニューヨーク・ヤンキースが 5-0 で東京ヤンキーズを下し‥」 なんて新聞は書くのだろうか‥? ふとそんな疑問に駆られて質問した次第です。
補足
間もなく投稿から2週間経過でスタッフさんから質問締め切りの催促メールが来そうですが、これ以上の進展は見込めそうもないので、この辺で締め切らせていただきます <( _ _ )>
お礼
ご回答ありがとうございます。 ノリと言えば、やっぱり白子のりですよねっ!