- ベストアンサー
会社名でホールディングスはなぜ「ス」がつくのですか
日本の社名で、ホールディングスというのが多いですが、複数企業の持ち株会社であるのでSが付くとの回答も有りましたが、INGのあとになぜSが付くのか?もひとつわからないです。 イギリス人の友人に聞きましたら、文法も関係ないただの固有名詞で、何の意味もない・・ジャイアンツやタイガースのようなもんだと言ってました。 日本のハヤリだろうとも言ってましたが、なぜ、Sなのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本質的には名詞 holding の複数形だと思います. 「所有物」の意味で holding を使うときにはしばしば複数形を使うみたいだから, XXX Holding というのはなんとなく変ということかもしれません. なぜ「ズ」じゃなくて「ス」なのか, は別の話.
その他の回答 (2)
- cokesobbat
- ベストアンサー率51% (113/221)
回答No.3
(株を)所有する holding 会社 company 所有するが複数系にはならんですよね。 まあ、日本語のシャレです。 ホールディングはholding companyという言葉が日本に入ってきた時に カンパニーまでの意味をこめた名詞になっちゃいました。 親会社合併したときにホールディングとなった名詞が複数かしたわけですよ。 なので基本的に親会社が複数の場合に使います。 でも単数の会社でも使ってるのは有名会社へ右へならえをした結果だと思います。
noname#29537
回答No.1
複数形でないなら 名詞だからだとおもいますよ