- ベストアンサー
住宅ローン つなぎ期間の土地代利息の支払いについて
土地を今月(6月)決済するという条件で住宅購入を決めました。 建物自体はこれからプランニングするため実際に竣工するのは12月の予定です。 建物が建つまでは現在の賃貸に居住せざるを得ないため、賃料と土地代のローンとを重複して支払わなければならず、非常に苦しい状況です。 不動産屋に相談したところ、元金自体は居住するまで留保して、土地代の金利のみを12月まで毎月払う、ということもできると言われていますが、わずか半年とはいえ、住んでもないのにしかも金利だけを支払うというのがどうももったいないような気がしてなりません。 何か納得できる方法がありませんでしょうか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者が「納得をしたい」とお考えなら、以下物の考え方として、 1.単純に土地が自分の物になったので、自分の好きなプランニングで家の建築に進める、という話。出来上りの建売物件を購入するならこの問題は生じないが、プランは業者のお仕着せのままであり、今回コストは自身のこだわりへの対価と考える。 2.仮に土地代を自己資金で捻出できる人がいたとしても、その人は資金の運用益(金利収入)・投資利益の機会を失ってしまう訳であり、その意味では土地をローンで買うのと現金で買うのとは同じ話。(もちろん支払金利と受取金利の水準差はある) 3.支払う金利の根拠は土地を取得したから発生するのではなく、時間コストの生じる他人の金を引っ張ってきた(=融資を受けた)ことがそもそも要因であり、本件では融資を受けたお金で土地を買っただけ。質問者のこの部分への理解が微妙にズレている印象。(実額負担ではつなぎ融資手数料+担保設定費用等の方が金利より多額になる筈) 4.仮に、購入した土地にテントを張ってテント生活するなら賃貸の家賃は不要になるが勿論そういう訳にも行かず。別途老朽自宅の建替の場合には、建築期間中に賃貸へ引越・完成後新居へ引越と二度の引越が発生するというように、自宅新築に絡んでは無駄と思える費用の発生は已むを得えないという割り切り部分が発生する。 5.先の回答にある固定資産税云々は意味不明。土地代決裁時に付帯費用として平成20年度分は現時点で日割り計算で固定資産税を分担した上で、平成20年12月の竣工なら平成21年度は土地+新築建物で課税されるだけの話。
その他の回答 (3)
- yaneko5
- ベストアンサー率31% (6/19)
つなぎで金利だけ支払って元金が減らないのはなんだか嫌なので、うちは土地先行ローンを使いました(昨年11月実行)。住宅の竣工は秋の予定で、それまで現在の家賃と土地のローンを支払います。 確かに「家賃+ローン」で以前よりも毎月の出費が多くなってはいますが、ずっと続くわけではないですし、計算の上「支払える」と判断してこうしました。それに長い目で見れば土地の分のローン返済が早く進んでいる(早く終わる)ってことですしね。そもそも気に入った土地に気に入った家を建てるための選択ですし。我が家では納得して毎月支払っていますよー。
お礼
そうですね。 払えるギリギリまで払ったほうがなんとなく不動産取得!的な実感ありますよね。 うちもそうしようと思います。ありがとうございます!
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>何か納得できる方法がありませんでしょうか?? それは土地を購入するのにお金を借りなければならないご質問者の資力不足を嘆くしかないです。 うける融資の返済をまるで家賃であるかのうよな勘違い、錯覚をされているからそう思うのでは? ところで今は更地ですか? だとすると来年1/1時点ではまだ竣工していないようなので、土地は宅地扱いではなく更地扱いで高い固定資産税が請求されますから覚悟ください。 (住宅用の特例があれば一定範囲までは税額が1/6になる) いままだ古屋があるならば、来年1/1までまってから解体すれば、宅地課税のままです。 蛇足ですけど、ご質問の話程度で不条理を感じるのであれば、こちらの話のほうは激高しそうな話なので、いきなりくるより予備知識としてあったほうがよいかとアドバイスしておきます。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 借りたものには利息がつきますわな~。 ちなみに今はまだ駐車場です。
- k-f3
- ベストアンサー率31% (945/3036)
土地を今月決済するという条件で住宅購入を決め契約したいのであれば、土地は今月中に取得済み扱いであり、資金決済後は金利負担が生じるのは当然です。 また取得後は、土地の管理責任も生じます。
お礼
早速ありがとうございます! やっぱりそうですよね。 そんな都合のいい話無いですよね~。
お礼
だいぶ納得感出てきました! 確かに好きで注文住宅にしたんだし、試行錯誤の末に融資内容も決めたんだし、もろもろ覚悟できて来ました! 固定資産税云々についても、要するに別に損してるわけじゃないという理解で納得です! ありがとうございます!!