- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:独学で工学を学ぶ方法)
独学で工学を学ぶ方法とは?
このQ&Aのポイント
- 大学の文系学部に在籍している学生が独学で工学、特にAV機器などに関係する分野を学びたいと思っています。
- 数学が苦手で解けない学生でも工学を独学で学ぶ方法はありますか?AV機器に関連する知識を身につけるための効果的な学習方法を教えてください。
- 独学で工学を学びたい学生が自作パソコンを作ることはできますが、電気回路やプログラムに関する知識はほとんどありません。どのような方法で学習すればよいでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今は情報が満ち溢れているので、向学心さえあればどんな分野でもある程度までは独学でも習得できますが、趣味として学びたいのか、それとも専門技術者を目指すのか、によって学び方が違うでしょう。 趣味なら、電子回路を使った面白い工作キットが販売されているので、まずはそういうものを買って自分で組み立てながら、そこに使われている部品や回路についていろいろ調べてみる。本屋さんに立ち寄って、専門書の中から今すぐ読みたいと思える本を買って読む。そういうことを続けるうちにそれなりの知識がつくと思います。私は小学生の頃に電気に興味を持って、古いラジオを分解したり、古い雑誌(初歩のラジオ)をもらって読んでいるうちに、中学2年の頃には真空管を使った短波ラジオを手作りできるようになっていました。 職業として電気電子技術者を目指したいということでしたら、きっちりと基礎から学ばなければなりません。参考書も容易に入手できます。ただし本に書かれていることが理解できないことがたびたびあるので、これをどう克服するかが課題です。教員に指導をしてもらえる工学部の学生でも、ついてゆけない学生がいっぱいいます。だから不可能と言っているわけではありませんが、道が険しいことは覚悟しておく必要があります。私が会社に入った頃は、向学心はあっても進学できない人がたくさんいて、中には、独学で「電気主任技術者」の国家資格をとって、学卒並の働きをしていた尊敬すべき人がおられました。
お礼
回答ありがといございます。 自分としては専門技術者というか、職業として関わりたいなといった思いがあります。 ただ、ネットで調べたり、訊ねたりするとどうやらそれは大変な事だと知り、文系でも比較的とっつき易いソフト面からアプローチしていこうと考えています。 ただ、やはり電気電子技術には興味があるのでここは趣味や教養として触れていこうと思います。