- 締切済み
電気電子工の方^^;
今大学一年で電気電子工学科に通っているんですが、 2年から??電気数学、電磁数学、電気回路、電子回路などいろいろな専門科目を勉強するにあたり、 受験以来物理の勉強をしてないので電気の分野をほとんど忘れています 元から電気のとこは苦手なんですが… そこで今から高校の物理の電気の内容を復習しようと思うのですが、どうでしょうか?? それとも普通に専門科目の参考書とか買って自分で今から勉強した方がいいでしょうか?? アドバイスを下さい(__;
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sentakuya
- ベストアンサー率32% (396/1204)
電気通信出身⇒電機メーカーに勤めている輩です。 前向きな姿勢に感服の至りですが遠い過去のことを思い出しながらアドバイスします。 現在1回生ならおそらく全教科一般教養ですよね、2回生の後半ぐらいから専門教科の基礎が始まるのかな・・・ ならば専門教科が始まって壁にぶつかった時にまず大学の図書館またはお住まいの所にあるの公共図書館などで掘り下げるための参考書を品定めして、手元にどうしても必要なら購入されて勉強されるほうが効率的と考えます。 今の段階ではおそらく的が絞れないと思います。 今敢えてお薦めするなら電気電子系の資格取得のための勉強は如何でしょうか? 例として以下です。 http://www.ohmsha.co.jp/data/license/essential_points/denkikouji/denkikouji.htm#two http://www.ohmsha.co.jp/data/license/essential_points/denken/denken.htm#three
電気電子のものではないですが、割と近い分野にいるので…。(もともと電気電子に行こうと思ってたのですが、途中で気が変わって機械系に転向しました) 電磁気学や、電気電子回路なんかは高校とははっきりいってレベルが全然違うので、高校からやるのは遠回りですよ。 大学レベルの参考書を買って勉強した方がいいです。 高校の内容程度は知っとかないと無理なので、意味があるといったら意味があるのですが、無駄が多いです。大学の参考書を読んでも、基本的なことからちゃんと身に付けられます。 電気回路にしても、高校でやる回路解析なんて複素数を陽に出さないですからね。 電子回路は、まったくもって高校の内容と異なります(高校じゃ確かダイオードの簡単なヤツくらいしかやらなかったはず)。 電磁気学はベクトル解析でつまづくかもしれないですが、これも高校レベルじゃやりません。 物理を完全に忘れちゃったのなら、大学レベルの解説がしてある基礎的な電磁気学の参考書を見てみるといいです。 高校まで戻る必要はないです。
お礼
ありがとーございます^^ 高校の物理を完全に忘れてはないので参考書を買ってみようと思います