- ベストアンサー
工学部から薬学部への転部は数学の苦手を克服するための最適な選択肢か
- 工学部での数学の苦手さに悩む一回生が、転部先として薬学部を考えている。数学が必要な薬学部でも、工学部に比べればましとの予想があるが、具体的な情報は不明。
- 転部先として薬学部を選ぶ理由としては、興味がある医療分野への進路や化学系の勉強を含んだ希望が挙げられるが、数学が要求される可能性もあるため、アドバイスを求めている。
- 数学が苦手ながらも工学部に所属している一回生が、数学の苦痛を克服するために転部先を検討している。薬学部に興味があり、数学が必要だとは思うものの、具体的な情報についてはわからない。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
薬学の数学が工学部の化学系より楽か否か。はっきりいって分野によります。工学部の化学でも数学の必要性の低いところもあるし、薬学部でも数学の必要なところもあります。また、薬学部でどの程度の勉強をするかにもよります。 薬学部出身で、数学をあまり使わなかった人からのアドバイスで安心して、薬学部に行ったら、数学が必要で失敗するかもしれません。 工学部にしろ、薬学部にしろ、ある程度のことをやろうとすれば、数学は、ある程度必要です。但し、化学系、薬学系の方が電気・電子・情報関連よりは、数学の比重が少ないかもしれません。 化学系と薬学系の数学の必要性は、あまり変わらないと思います。 但し、数学が嫌いだからというネガティブな理由での転学部はお奨めしません。高校時代は物理が好きだった。受験の時、選んだということは、化学系より勝っていたということだと思います。やはり、化学系で困難なことに出会ったら、また、安易な方向へ流れるのではないかと思います。まだった3ヶ月じゃないですか。
その他の回答 (5)
- Sai-suicolor
- ベストアンサー率40% (2/5)
現在私大薬学部4年のものです。 私も理系でありながら数学は苦手だったので、数学が受験科目が無いところを受けました。 正直、苦手でもどうにかなってしまう所があります。 私の大学ではlog計算と少しの微積の知識と…で結構できることも。 ただ、現在(特に私大)薬学は6年制移行にあたり臨床のほう、つまりレベルの高い薬剤師育成に力を入れ始めている時期なので、薬剤師ではなく研究に進むのなら国立4年制(ちょっと今出来るかどうかわかりませんが)の方が良いかと思います。 研究系に進むのに、半年病院実習をするのも辛いですよね。
お礼
高校数学はそこまで苦手ではなかったのですが、大学の数学にあまり慣れれず困っているんです。 一般教養に加え専門科目でもほぼ数学の授業みたいなかんじで・・・ よく考えて決めたいと思います。 回答ありがとうございました。
数学嫌いなのに理系に進んだと言う点で共通点がある者です。 私は農学部→薬学部へ編入し、現在4年生です。農学部時代もそうでしたが薬学部に入ってまともな数学に出会ったことはありません。log計算程度ができれば定期試験に落ちることはありません。よって数学ができなくても卒業にほとんど影響は無いと思います。 その代わりですが、現在の薬学部はものすごく授業が過密です。農学部時代に1年かけた授業が半年で行なわれます。ものすごく広くかつ浅い授業ばっかりで、正直にいってどの授業も興味深かったという印象は無いです。物事の真意を突き止めようといった考えをお持ちなら、あっという間に挫折します。 薬学部に入ったらとにかく知識を詰め込んで、国家試験に通って・・・的な発想になりますので、それが嫌なら進学はお進めできません。薬学部でじっくり研究がしたいなら、大学院進学は必須です。そのつもりで考えるなら転部をご検討下さい。ただ、6年制への切り替え時期なので、本当に今年転部試験があるのか確認した方が良いですよ。
お礼
工学部に入って数学の授業がたくさんあって嫌になっているなか、 薬学部や農学部の友達に数学なんか全然していないと言うのを聞いていいなと思ったんです。どの学部でも大学院には進学するつもりなのでその点はかまわないのですが・・・ 自分のしたいことを良く考えてみます。 回答ありがとうございました。
- kazu_kun1203
- ベストアンサー率34% (434/1248)
こんばんは。 薬学部に興味があるのは経験者としてうれしいことではありますが、 薬学部というところは想像よりはるかにいろいろな知識が要求されます。 数学に関して言えば高校卒業程度(微分と積分の基礎くらい)わかってればなんとかなるレベルです。 それ以外に化学、生物、物理の知識もある程度要ります。とくに生物関係(生理学など)は覚える事が多く、暗記の苦手な私は大変苦労しました。かなり高レベルの数学についていけないというなら薬学部は数学に関してはまだマシかなとおもいますよ。 ただ、将来どんな仕事がしたいか?が重要かと思います。薬剤師として臨床現場で働きたいのか、化学者、物理学者になりたいのか、また創薬研究などの仕事に就きたいのか…で進路は変わってきます。 もし、医薬品の開発研究等をお望みでしたら、今のまま工学部で極めるか、薬学部でも研究重視の学校(もしくは大学院の研究室)へ進むことをお勧めします。もちろん学部レベルの数学で苦戦しているような人間はいないと思いますが…。 ちなみに薬剤師の免許を取得したいだけなら私立の大学に入って適当に授業に出て、国家試験さえ通ればだれでもなれますから。
お礼
どの道に進んでも研究職に就きたいと思っています。 簡単に決めれることではないのでじっくり考えてみます。 回答ありがとうございました。
このノリでいくと、薬学に移ったところで、数学以外の(未知の)苦手なモノが出てきて挫折、という結末も、なんとなく浮かんできそうでちょっと怖いです。そこは大丈夫ですか? 苦手だからといって逃げるのではなく、向かっていくという選択肢もアリかとおもいます。 大学は「楽しいかどうか」で選ぶものではありません。新しいことを学ぶ過程で、ものすごく挫折したり壁にぶちあたったりということは、どの学部でもあります。その点だけ誤解しないようにしてください。 そこを勘違いすると、どの学部に移っても中途半端で終わって時間だけを費やす可能性があります。 薬学部に移られるのも、お金と時間が許すならいいんじゃないでしょうか。 最終的な決定はあなた自身と、スポンサーであるご両親(多分そうですよね?)が決めることです。
お礼
それは自分でも少し不安になるのですが、やはり数学だけはどうしても好きになれないので、なにが出てきても(?)数学よりはまだましだと思います。 受験する時に「数学は嫌いだから理学部じゃなくて工学部」と独断と偏見で決めてしまったので今痛い目を見ています。 あと下にも書いたように転部しても二回生から始まるし、国立なのでお金と時間の問題はあまりないのでさらに迷ってしまいます。でも転部の情報の発表までまだあるのでもっといろいろ考えます。回答ありがとうございました。まだまだアドバイス受け付けているのでよろしくお願いします。
- chi-chann
- ベストアンサー率0% (0/2)
来年から6年制に移行するはずです。卒業までに時間とお金を要します。 数学はあんまり突っ込んだ記憶はありませんね。でも選択にもよるのかもしれませんが全く無縁にはなれません。はい。
お礼
転部すると二回生から始まるので。四年で卒業できると思います。 あと国立なので金銭面の心配はないので… 回答ありがとうございました。
お礼
上回生で配当の専門科目の過去問をみると、あまりにも数学だらけだったのでひるんでしまい嫌になったんです。 でも他にも興味のある講義があるかもしれないのでもう一度ちゃんと考えてから決断しようと思います。 回答ありがとうございました。