- 締切済み
これからの社会に対して電子工学はどのように作用していくでしょうか?
これからの社会において、電気工学や電子工学、回路理論などと行ったものがどのように役に立ってくるでしょうか? できるだけ具体的にお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- phtvltc
- ベストアンサー率54% (23/42)
専門的な使い方に関しては既に他の方が回答されていますが、普通に日常生活の中でも役に立ちます。 様々な機器や技術を使いこなす際の基礎知識になりますし、場合によっては感電や火災などの事故を避け、身を守る役に立つこともあります。仕事に使われるにせよなんにせよ、知れば知るほど役立つでしょう。 しかし「具体的に」と言われても正直たくさんありすぎて困ります。語学で言えば英語のようなものです、といえば少しイメージが浮かびますでしょうか。 無くても生きていけます。でも、仕事の選択肢や質にかなりの差が出るかも知れません。もしもあなたが学生さんでこれから取るべき単位で迷われているのでしたら、気合いを入れて勉強しておく価値がありますよ、とアドバイスしておきます。
- fuchsia
- ベストアンサー率43% (42/97)
可能性は無限にあると思いますよ どんなものがあったら自分や社会にとって良いか考えてみてください ここ数年で急激に普及した商品、iPodのような携帯音楽端末、 高速道路のETCシステム、デジタル放送、デジタルカメラ、 任天堂DSやWiiのようなゲーム機,オール電化住宅・・・・・ いずれも電気・電子工学抜きには実現できないものばかりです。 あなたがこれからの社会に必要と思うものは何ですか? 高齢化対応,環境にやさしい,安全の確保,大容量の通信, プライバシー保護,コンパクトな製品,省エネルギー製品, 蓄電池技術,インターネット応用,高機能携帯端末・・・ まぁ他にも色々あると思いますが、それらの解決にあたって、 技術面での中心的役割を果たすのが電気・電子工学だと思います。
- dehehe
- ベストアンサー率27% (6/22)
身の回りにある物を見てください。 テレビ、リモコン、パソコン、冷蔵庫、蛍光灯、電子レンジ、エアコン、携帯電話・・・、これらは全て、電気・電子工学、回路理論という学問が進歩した為に存在できている物です。 もっと大げさな物でいえば、直接的なもので自動車、電車、発電所・・・という物と同様です。 これからの社会で電気・電子工学、回路理論をないがしろにすると、現状維持は不可能、最低でも日本でいうと大正、明治時代ぐらいまで生活レベルを戻さないと人類は生き長らえないでしょう。