• 締切済み

ドビュッシー、子供の領分演奏

こんにちは、ドビュッシーの演奏でどうしても 気になるところがあるので、よろしくおねがいします。 ドビュッシーの子供の領分のグラドゥスアドパルナッスム博士を練習しています。 左手に全音符が何度もでてきて、左手で旋律を弾くと、 全音符の鍵盤を押さえ続けられないのですが、 どのように演奏したら良いのでしょうか? 昔使っていたピアノは、ダンパーペダルしか無かったので ダンパーで伸ばすように教わったのですが、 今はソステヌートペダル付きのピアノを弾いています。 ソステヌートペダルを使ったほうが良いのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • tattom55
  • ベストアンサー率52% (194/367)
回答No.2

バスの全音符をどう扱うかは原則的には個人の解釈によるものなので「これが正しい」というものはないと思いますが、いくつかの可能性を書いてみますね。(33小節から44小節に限定しますね) No.1 さんの意見も可能性の一つですが、このように長くペダルを使う場合はハーフペダルにした方がいいかもしれません。 この部分ではソステヌートペダルを使うのも一つの方法です。ただしダンパーペダルも併用しなければ効果的とは言えないのでppのタッチに細心の注意が必要ですね。 さらに細かく踏むこともできます。33小節の3拍目のDを親指でとるとペダルを踏み替えて少し明確にできるし、34小節の前半も右手でとれば後半で踏み替え、あるいはノンペダルも可能です。(もちろん最後のCで踏みますが) また、38、40小節の4拍目はバスを犠牲にして踏み替えるのもいいかもしれません。こういうふうに伸びているバスを必ず書かれた時間内鳴らしておく必要はないというのも一つの考え方ですね。極端に言えば43小節のAsを右手でとることもできるし、44小節のバスを犠牲にして前半と後半を踏み替えることだって可能です。 要するに自分のイメージをどう表現するか、なので、バスが。心の中だけで響いていてもかまわないと考えることも決して間違いではないと思いますよ。 色々な可能性を試してみる態度は大切だと思います。楽しんで!

回答No.1

この曲の演奏にはソステヌートは必要無いと思います。ドビュッシー自身は最低限この曲に関してはペダル記号を書いていません。楽譜に書かれているペダル記号は誰かが後で加えたものです。つまり印刷されている全てのペダル記号を無視して構いません。具体的には: 第7、8、9、10小節目は一つのダンパーペダルを一小節踏みます。 第24小節目も同様です。 第27、28、29小節目も同様です。 第37小節目~第44小節目は、全体的に「モヤっと」した感じですのでペダルはあまり替えません。第38小節目でさえペダル一個で一小節OK。第39~40小節は、一個のペダルで2小節踏みっぱなしでOK。第42小節目からは3小節間ペダルを踏みっぱなしで45小節目に突入します。 是非プロの教師のレッスンを受けられたら宜しいかと思います。

stssy
質問者

お礼

thepianomanさん、ありがとうございました! 早速楽譜に書き込んでみました。 社会人になり、6年ぶりにピアノを再開したのですが、 独りでは分からない事だらけで悩みながらもピアノを楽しんでます。 やっぱりレッスンを受けるべきだなぁと思いました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A