• ベストアンサー

手作り楽器の工夫

すいません。大学の課題なんですけれど、どうしても思いつかないので知恵をお貸しください! 幼児教育系の学科の、器楽の手作り楽器の課題で、工夫もしなければならないのですが、何も思いつきません! 私が作ろうとしているのは、 ①紙コップに凹凸をつけた竹串を接着し、それをギロのように棒でこすり、紙コップをカエルに見立て、カエルの泣き声のように聞こえるもの ②トレイに輪ゴムをひっかけ、琴のような音が出るもの この2つのいい工夫の案が出ません;幼児教育系なので、楽しげな工夫がいいのですが… よろしくおねがいします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.2

輪ゴムは、張力を高く出来ないのが問題です。耳を澄ましてかすかに聞こえる程度しか音が出ないと思います。初めて弦楽器を手作りしてみようという人は、大抵ゴムを弦に、と考えますが、じつは音は小さいし音程も作れないので全然ダメなのです。 1つの太さの釣り糸でも、長さを変えることで1オクターブくらいなら張れます(ご存知だと思いますが、弦長が半分になると1オクターブ上がります。多少なら張り具合でも変えられます)。また、裁縫用の絹糸(木綿糸はすぐ切れるのでダメ。丈夫な化学繊維ならOK)や、0.3mmくらいの細い針金も使えますよ。

その他の回答 (1)

  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.1

2つ目のものですが、チターということですね。 たぶんゴムでは張力が緩すぎてほとんど音が出ないと思います。釣り糸(張力計算が面倒で、いろいろな直径のものが必要なので、意外に高くついてしまうかもしれません)か、ギターの弦(安ければセットで1000円ほどですみます。小さなチターなら1~2セットあれば十分)を使うと良いのではないでしょうか。この場合は比較的頑丈な箱が必要ですが、1弦4kgほどの張力で張るなら全音階で2オクターブ張っても60kg程度ですから難しくはないと思います。 弦は、片方の端は止めるだけですが、もう片方は弦長を決めるためのブリッジが必要です。このブリッジを、キャラクターか何かの輪郭にしてはいかがでしょう。

noname#185560
質問者

お礼

ありがとうございます。 ですが、課題の条件が、家にあるもので なんです。説明不足すいません!! 輪ゴムとトレイの状態から工夫できることってないですかね?;;

関連するQ&A