• ベストアンサー

ボーナスがあるので辞めたくても辞めれない??

正社員で働いています。 今の会社の激務さに辛抱していましたが、心身に不調を来たした為退職を考えています。そのことを今日、明日にでも上司に言おうかと思ってるのですが 1つ懸念していることが。 6月中旬にボーナスが支給されるのですが、それはもらって退職したいのです。 体調の不調で退職理由を言おうかと思ってますが それについていきなり「じゃあ、体調きついなら明日から来なくていいよ」とでも言われたらボーナスがもらえない。6月末までは働きたいのです。 こういう場合、仕事が引き継ぎまでしっかり終えたいので6月末まで働きますといっても 大丈夫でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.7

まともな会社であれば、ボーナス支給の前に個人面談を実施し、継続して勤務する意志、心身の不調や問題点が無いか、確認します。 > やはり、これだともらってから言うほうが賢明でしょうか 退職するのを知っていれば、もっと適切にボーナスの査定を行っていたとし、ボーナスの返納を請求します。 あるいは、虚偽の報告でボーナスを騙し取ったとして、詐欺事件として処理とか。 前の首相が自らの賞与を全額返納しましたし、社会保険庁の職員に対しても返納命令を出し、実際に一部返納されたという実績を作ってくれちゃいました。 -- > 今の会社の激務さに辛抱していましたが、心身に不調を来たした為退職を考えています。 辛抱せずに、上司に相談して下さい。 会社に問題の改善を請求して下さい。 ・仕事減らせ。 ・配置転換させろ。 ・休職させろ。 ・(そういう問題が改善するなら)継続して会社に勤めたい。 相談や請求の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などガッツリ記録します。 そういう問題解決のための努力(請求)を行ったが、自身の責でなく、会社の都合により問題が解決しなかったため【やむを得ず】退職する場合、会社都合の退職として処理可能です。 会社都合なのであれば、賞与を返納する義理は無いです。 転職や、失業手当の給付に際しても非常に有利です。

その他の回答 (6)

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.6

体調はいかがでしょうか。激務など厳しい状況下のこととお察しいたします。 たまたま人事等制度運用や関連する賞与などの実務を担当してきた者に過ぎません。 その会社の人事制度や規程によるところが極めて重要なポイントかと思います。 一般的に賞与の原資など会社の業績などに基づき、人事考課や評価制度の通りにある一定の規程なりルールの下で運用される、また決まることが前提かと思います。 概ね賞与のある会社だと人事考課や評価など具体的なことが行われるころや、また重複しますが賞与や給与等の規程により決まると思います。 一概には言えませんが、多いと思われるのは「支給日に在籍する者」や人事考課など評価される時、例えば算定期間に当然在籍していないと評価できないと思いますが、拙い経験ですが概ね「支給日に在籍している者」ということが多かったと思います。 というのはご質問の限りにおいては時期的には例えばその会社の評価期間内に在籍しておられるので、公正な評価の下に運用や決まりがあったとして支給に該当するとは思いますが、現実問題としては退職などの意思表示をすることにより、いくらその期間での考課にしても退職することが分かっていた場合、実績もさることながら将来、今後の期待度なども反映する場合など支給されたとしても現実的には評価が低く、むしろ不利になるという可能性が極めて高いと思います。 また、有給休暇なども他のご質問などにもあるかと思いますが、これは卑怯とかずるいというネガティブなお考えでなく、むしろ評価期間内においての評価を公正に受けられた上で退職される方が賢明かと思います。 他の回答者の方の通り、また補足に記載されておられるように、現実的には退職する人に対しては厳しいのが現実かと思いますし、将来の期待度やインセンティブなど一概にやる気につながることは個人差がありますが、やはりその期間においては正当に勤務されていた、また体調不良を抱えながらも勤務に精励されておられるので、何も権利ばかりを主張するという意味でなく公正な評価あるいは人事考課やルールのもとでお考えの上、行動された方が賢明ではないでしょうか。 参考程度にでもなれば幸いです。 大丈夫

noname#67980
noname#67980
回答No.5

>やはり、これだともらってから言うほうが賢明でしょうか 退職までのシーケンスがどうゆう感じなのか?間では分かりませんが。 明日から来なくていいよ。と言うことがある会社の場合。 もらっておいてから言う方が賢明です。 私が勤めている会社では、1ヶ月前までに意思を伝えて、 何度か面談をしてから・・・。と言うような手順を踏む為。 少し早めに言っておいたほうがよい。と言う回答になりますが・・・。 周りの転職した知人などでは、新しい転職先に、 今勤めている会社のボーナスの分を考慮して 初月度の給与を増やしてもらうというように交渉をしたという 例もあります。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

お薦めは「現金を掴んでから退職届を出す」 当たり前の話でしょう いくら規程があっても辞めていく社員に対しては会社は冷たいのが一般的です 評価を最低にすれば金額は下がります

noname#67980
noname#67980
回答No.3

>6月中旬にボーナスが支給されるのですが、それはもらって退職したいのです。 Ans2さんが言うように支給要件を確認しましょう 会社によっては、今後継続可能な社員と一文があるために、 ボーナスの返済を求められ、 場合により、ボーナス分を退職金から差し引くと言うようなことは 珍しくはないです。

russia12
質問者

補足

すいません、査定内容、支給内容を確認したところ 下記のような記載がありました。 ↓ ・会社の業績に応じて6/10と12/10の年2回支給 ・賞与の算定基礎期間は、6月支給賞与については前年10月から当年3月までとする。 ・支給対象者は、6月賞与については当年1月1日までに入社しかつ支給日に在籍している者とする。 と書いてあります。 とりあえず上記は、満たしています。 なのであとは先方が例えば6月9日で辞めてくださいといってしまえば 在籍はしていないので賞与がもらえないのです。 やはり、これだともらってから言うほうが賢明でしょうか

回答No.2

社則等を確認しなければなりません。 賞与の支給条件等があるはずなので、確認してみてください。 また、会社によっては賞与支給前に退社を申し出ると出ないなどということもあります。裁判等で争うことも可能ですが、煩わしいことがいやであれば、賞与支給後まで待った方がいいと思いますし、確実です。 その後、体調不良を理由に法で定められた最低期間の2週間で退社されたらどうですか?

russia12
質問者

補足

すいません、査定内容、支給内容を確認したところ 下記のような記載がありました。 ↓ ・会社の業績に応じて6/10と12/10の年2回支給 ・賞与の算定基礎期間は、6月支給賞与については前年10月から当年3月までとする。 ・支給対象者は、6月賞与については当年1月1日までに入社しかつ支給日に在籍している者とする。 と書いてあります。 とりあえず上記は、満たしています。 なのであとは先方が例えば6月9日で辞めてくださいといってしまえば 在籍はしていないので賞与がもらえないのです。 やはり、これだともらってから言うほうが賢明でしょうか

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

いきなり明日からクビって言うのは法律上無理です 引継ぎもなく後の業務にも支障はでるでしょうし ただ明日から来なくていい(有給を使え)っていうのなら話は別ですけどね 引継ぎなのですが後任者はいてるんでしょうか?いてないならそれも会社は探さないといけないですしね。 あとボーナスにも査定ってたぶんあると思いますからその査定は最低ランクになると思われます。

russia12
質問者

補足

すいません、査定内容、支給内容を確認したところ 下記のような記載がありました。 ↓ ・会社の業績に応じて6/10と12/10の年2回支給 ・賞与の算定基礎期間は、6月支給賞与については前年10月から当年3月までとする。 ・支給対象者は、6月賞与については当年1月1日までに入社しかつ支給日に在籍している者とする。 と書いてあります。 とりあえず上記は、満たしています。 なのであとは先方が例えば6月9日で辞めてくださいといってしまえば 在籍はしていないので賞与がもらえないのです。 やはり、これだともらってから言うほうが賢明でしょうか

関連するQ&A