- 締切済み
親と就職どちらを取るべきか(長文)
現在就職活動をしている大学4年・女です。 父は私が生まれた時から単身赴任の生活をしているため基本的に私は母と二人で生活をしております。(週末のみ父も帰宅します) 母は身体が強い方ではなく、高血圧・喘息・腎臓病などを患っていて夜中に急患で母を病院に連れて行くような事も少なくありませんでした。 4月の半ばに母が倒れ、夜中に病院に連れて行ったところ危ないと医師に言われそのまま入院をすることになりました。 その後二週間ほど検査をし退院したのですが、その発作の原因は分からず今後もなる可能性があるということ・また今回の対処が遅かった場合は命がなかったことを医師に伝えられました。 そして今回の発作とは別件で心臓に疾患(心筋梗塞・不整脈)がある可能性も指摘され詳しく検査をすることになりました。 私は母が入院をしている間も就職活動を進めて5月の初めにIT業界から内定を頂きました。 父親も心臓に疾患を持っているためなるべく両親の近くにいたいと考え勤務地は東京限定で探しておりました。 面接時は母の検査結果がここまで悪くなることは考えていなかった為、一般的に激務だといわれる業界であることも承知で受けていったのですが、もし検査結果が悪い方向で出てしまった場合IT業界でSEとして働くことは難しいのではないかと考え始めました。 また内定を受けようと考えた会社は入社時に数か月集合研修があり、実家から離れた場所で研修を受けなければなりません。いつ発作が起こるか分からない状態の母を一人置いていくことがとても不安です。 そこで現在頂いている内定を受けた状態で、他の業界で就職活動を再スタートしようと考えています。 もし今後の検査結果が良い方向に出た場合は現在内定を頂いている会社に行こうと思いますが、悪い方向に出た場合は内定を辞退するつもりです。 両親は私が本当にやりたい仕事ならばやればいい、人はいつか死ぬのだから研修期間中に何かがあってもそれは仕方がないと言います。 ですが私自身、ここ数日色々な事を考えた上で本当に今の仕事をやりたいのかが分からなくなってしまいました。(もともとIT業界を志望していたわけではなかったというのも関係してくるのかもしれません) いつ何が起こってもおかしくない状態の母を置いていくのが辛いという考えは社会人からして甘えなのでしょうか? また就職するからには親のことは考えずに自分の将来だけを考えるべきなのでしょうか? うまく説明することが出来ず長文になってしまい申し訳御座いません。 他の方の考えをお聞かせいただければと思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tokichim
- ベストアンサー率42% (88/205)
これが正解、という判断はたぶん誰にも出来ません。 ご両親にはすでにもしものときの覚悟があるようですから、あと必要なのは貴方の覚悟、ということになります。 お父上が単身赴任したときも両親の間でそれなりの話し合いがあったと思います。あなたが不在の間の具体的なフォローについてご家族で率直に話し合われてはいかがでしょうか。(すでにされているかもしれませんが、お父上が休職する、親戚に来てもらう、入院する、家政婦を雇う、など) 就職活動を続けるのはよいと思います。より近くで貴方が納得するところが見つかれば、それでよしです。 ただし、四六時中お母上のそばに付いているわけにはいかないのですから、ある種の覚悟・割り切りはやはり必要です。検査の結果を見てもう一度家族で話し合われることですね。 なかなか的確なアドバイスは出来ませんが、ご参考まで。
>いつ何が起こってもおかしくない状態の母を置いていくのが辛いという考えは社会人からして甘えなのでしょうか? いいえ。親のために就職を決めるわけではありませんが、 そのような状況で、まだまだ選択肢があるならば、まずは 親元から通えるような職種を選んでも、誰に恥じるところもないと思います。 >また就職するからには親のことは考えずに自分の将来だけを考えるべきなのでしょうか? ただ、選択した結果、自分にとって将来的に面白いことがあったとしても、 それが、「親のために自分の進路を曲げた」せいにしない自信があれば、 そのほうがいいと思うし、せいにしてはいけないと思います。 東京ならば一生続けていけるような会社、職種もよりどりみどりとは いいませんが、選択の余地はまだまだあると思います。
- dummyplug
- ベストアンサー率58% (134/230)
大変厳しい状況ですね。お察しいたします。 私の考えですが、 >いつ何が起こってもおかしくない状態の母を置いていくのが辛いという考えは社会人からして甘えなのでしょうか? そんなことはないと思います。むしろ社会人としても、それ以前に人としてもごく当然の考え・気持ちだと思います。 >また就職するからには親のことは考えずに自分の将来だけを考えるべきなのでしょうか? 自分の将来だけを考えるべき、ということはないと思います。とはいえ、ご自分の将来を無条件にないがしろにする、というのも違うと思います。 …だから難しいのですけれども。 親離れ、自立、という言葉もあるのでもしそういう関係の甘えがあるのならそれはなるべく排除して考えたいところです。しかし、お話を読む限り「親に甘える」という言葉からは全く違う、むしろ逆の「支える」という言葉が適切な心情ではないかと察します。ですから、それは甘えとは別のものととらえて胸を張ってよいと思います。 だからどうしたほうがいい、というアドバイスは全くできないのですけれど、仮に私がその立場だとしたら… やはり長く家を空けないですむ方向に進めると思います。その意味であなたが書いているような選択の仕方を支持します。 一方、ご両親は自分たちのことであなたの将来を閉じてしまうことをおそれ、残念に感じるのだと思います。あなたはそういうご両親のためにも、またあなた自身のためにも(影響が全くないとはいわないが)大丈夫だと言うことも示していかないといけないでしょう。いえ、社会人になった当面はまずご両親を大事にするのが一番でいいと思うのです。その次のステップとしての話ですね。 それはまたしばらくして落ち着いてから考えればよいと思いますけれども。会社という枠組みの中で働くことだけが社会人ではないということですね。
- hirorocchi
- ベストアンサー率25% (349/1366)
まさか同じ会社に一生・・・何て思ってませんよね? なら何かあった時に辞めれば良いだけじゃ?