- ベストアンサー
就職活動のやり方にとても悩んでいます。
就職活動をしているのですが悩んでいます。 私は志望業界を絞らないで活動していました。しかし、内定をもらった友人や周りの友人は業界、職種を絞って活動していて自分のやり方に不安になってしまいました。 面接をした時にまったく違う企業も受けているけどどういった軸で企業選びをしているかと聞かれて言葉が詰まってしまいました。 まったく業界、職種もそれぞれ違うので共通点がありませんでした。 しかしそれぞれ興味を持った業界を受けているのでそれぞれの業界の理由を話したのですが面接官の方は不満な顔になっていたのできっと私は軸を定めてやっていないとマイナスになったと思います。。。 友人に同じ業界のみを言えば良いとアドバイスいただいたのですが業界ごとに数社くらいしか受けていなかったり、書類などで落ちてしまい選考に進めるのが一社のみだったりするので困っています。 業界を絞らないで就職活動をしている場合、企業選びの軸と聞かれたらどのような答えが採用者の方が納得していただけるのでしょうか? 業界、職種が定まっていないと採用していただけないのでしょうか。。 採用を締め切ってきている企業が増えてきたのでとても焦っています。 こんな私にアドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
やはり手当たり次第に受けているということ自体が、そういう人間性だと評価されてしまうんですよね。 違う業種を受けていても、それぞれ「興味があるから」というだけでは、本当にただの八方美人にしか見えません。 それらの業種の「こういう点が、自分の性格に合っている」という視点で応募動機を整理してみてはいかがでしょうか。 「自分の性格にあっている職業を持つのが、私の希望です。業種は違えど、自分に合うだろうと思うところを受けてまいりました」という意味ならば、多少は救われると思いますが。
その他の回答 (1)
- kaikai1900
- ベストアンサー率39% (98/251)
企業の人が聞きたい軸とは要するに、「あなたは何をしたいのですか?」ってことだと思います。 これはちょっと無理やりにでもつくっておいたほうがいいと思います。 まったくない、というならそれは自己分析不足ですし、そういう人はなかなか採用してもらえないです。 自分でどこで何をやりたいのかわかってない人は、会社も怖くて雇えません。 会社はずっと長く働いてくれる人を希望しています。「ちょっと興味があったからやってみたけど、やっぱ思ったのと違うからやーめた」という人は避けたいのです。 それよりは「自分の性格や学んできたことや、できることや、やりたいことなどをじっくり考えた結果、この業界の、この職種の、この会社が一番良いという結果になった」という人を採りたいのです。 質問者様が雇う側の立場になったら、やはりそうでしょう。 今まで受けてきた業界や職種は、それぞれどこに惹かれたのでしょう? 何を面白そうだと思い、何が自分にあってると思ったのでしょうか。 そういったものを自分で分析してゆくと、モノをつくる仕事に興味があるようだ、とか人と話せる仕事が好きなようだ、とかある程度の軸が見えてくると思います。 性格分析などもいいでしょう。友達に「どういう仕事が向いてると思う?」と聞いてみるのもいいでしょう。 自分がどういう性格で、何に興味があり、どういう経歴を踏んで、今何ができて、これから何をしたいと思うのか。 そういうことをじっくり考えてみてはいかがでしょうか。 自分の中に軸が見えてくると、志望動機もはっきりしてきますし、どういう会社を受けるべきなのかもわかってきます。 そういったものが明確になってくると、面接にもとおりやすくなると思います。