• ベストアンサー

生の落花生が店頭に並ぶまで

過去問も見てみたのですが、よくわからないので質問します。 畑で収穫された、生の落花生は食べられないので、炒めるようですが、 殻つきの(ひょうたん型、ピーナッツ2個いり)の落花生はどうやって作っているのでしょうか。仮に巨大なフライパンで炒めているとして、こげたりしたものが発生しないのでしょうか。それとも茹でたものを乾燥させているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.2

炒る場合が多いみたいですね.茹でると,殻の中に入った水を除去するのが大変だと思います.多分,低温で火にかけ,焼き色がつかないようにしているんだと思います. 皮をむいたものですが,こちらに製法が写真入りで紹介されています. http://homepage2.nifty.com/suzuichi/kengaku.htm

ryousukezann
質問者

お礼

迅速な回答をありがとうございます。 やはり、人間の目で確認していたのですね。 殻のないピーナッツは焦げたものを剥いているのかなぁ…。 焦げたものがないので不思議だったのです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • plussun
  • ベストアンサー率21% (191/885)
回答No.1

私は落花生堀に行ったことがありますが、畑の人に食べ方を聞くと茹でて すぐ乾燥して普通に食べて下さいと言われました。 すぐ乾燥させるのは、かびないためだそうです。 ご参考までに。

ryousukezann
質問者

お礼

過去問でも茹でる方法と、炒める方法が紹介されていましたので…。 梨狩りのように「落花生堀」というのがあるのですね。 勉強になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A