• ベストアンサー

「羊毛出在羊身上」の日本語訳

以前同じ質問がありましたが、そちらの答えがあまり適切ではないと思ったので、(「お釈迦様の手のひらで遊ばされている孫悟空」という答えです)もっとピッタリくるような表現があれば教えてください。 あるところから得た利益をそこへ還元することをちょっと冗談または皮肉っぽく言った感じです。 シチュエーションとしては、 例えば主婦2人の会話で、 主婦A:え~、ダンナさんへの誕生日プレゼント、そんなに高いものを買ったんですか? 主婦B:まぁ、「羊毛出在羊身上」ですからね。(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hui1030
  • ベストアンサー率35% (21/60)
回答No.4

羊毛はヒツジからしか取れない。 つまり、金はどうせ払うべき人が払う。出費はどうせ利得から出すたとえ。

chineko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 意味はわかっているのですが、日本語にも同じように使える慣用句がないかなと質問しました。 「出費はどうせ利得から出す」はとても近いと思いました。

その他の回答 (3)

回答No.3

自腹じゃなくて、もとはといえばダンナがかせいだお金 という感じでしょうか。 釈迦に説法、かもしれませんが。 Webの辞書は「中日辞書 北辞郎」がおすすめです。 「羊毛出在羊身上」も検索すれば、わかりやすい訳が載ってました。

参考URL:
http://www.ctrans.org/cjdic/index.php
chineko
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。すみません。 教えていただいたWeb辞書はメンバーが単語を入力しているんですね。とてもユニークで実用的と思いました。 「羊毛出在羊身上」も調べてみました。やはり日本語には同じ慣用句はなく、会話の内容に合わせてそのつど意訳した方がいいんですね。 ご回答ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

播かぬ種は生えぬ あるいは 情けは人の為ならず:他人に施した温情は自分に戻ってくる こちらが近いかな

chineko
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 ご回答ありがとうございました。 原文の中国語はどちらかというとマイナスなイメージなので、お答えいただいた日本語とはニュアンスが違う気がします。意味は似た感じですけどね。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

もとをただせば自分の身から出たもの

chineko
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 ご回答ありがとうございました。

chineko
質問者

補足

お礼を書いただけで間違って投稿してしまいました。 いただいたお答えは意味はとても合っていると思います。 ただ、使い方としては、中国語文は他人のこと(例文ではダンナのこと)を指すことが多いので、日本語で表現する場合「もとをただせばダンナの身から出たもの」とアレンジした方がいいのかな?慣用句のようには使えないんですね。

関連するQ&A