• ベストアンサー

長7

以前、「半音」のことについて質問したのですが。。。 で、ふと「Cmaj7」という、当たり前のコードを見ると これって、「ドミソシ」ですよね。 「ドとシ」。の半音ですよね。(オクターブ違いの)? ちょっと、離れてますが、だからいいんですか? 「転回」すると「Cmaj7/B」。 「シドミソ」で、「半音」ですよね。「ドとシ」。 でも、不思議とこのサウンドでもいける感じがするのですが、 気のせいでしょうか? 「ポップス」前提の場合だと、OKなんですかね? 「半音」でぶつかっていても。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jklm324
  • ベストアンサー率46% (137/292)
回答No.1

>でも、不思議とこのサウンドでもいける感じがするのですが、 >気のせいでしょうか? 気のせいと言えば、気のせいですよね。昔、和声学の本を読んでいたら長7度は鋭い響きなのであまり使われないと書いてありました。でも、メージャー7はその当時から普通に使われてますし、心地よい響きとは思っても鋭いという感じはしませんでした。でも、メージャー7を使う音楽がまったくなかったところへメージャー7が出現したら、鋭いと思うかもしれませんのよね。つまり現代人は鋭い響きに慣れてることじゃないですか。 ちょっと癖のある食べ物って、最初は「え!」って感じですが、慣れるとおいしくなって、もっと癖の強いものが欲しくなるとの同じで、だんだん鋭い響きが心地よく感じくるのだと思います。 「シドミソ」みたいに半音をぶつけるのは、更なる刺激を求める人には結構おいしく感じられますよね。でも、「ソシドミ」のように半音のぶつかりを中に入れる方が、ちょっと響きが柔らかになり、いいと思いますよ。例えば、Cm69をラレミbソで弾くとか、いいですよ。(ベース音は他人任せですよ)

tom0120
質問者

お礼

参考になりました。(^^)/ どうもありかどうございました。

tom0120
質問者

補足

(o>ロ<)oコンバンハアアアアアアアア 「半音」は、ぶつかるから、よくない。。。といいますが、 そういう場合もあるけれど、不思議と、違和感がない。。。というか また、味の違いが、微妙にいい。。。(>▽<)b という場合もあるような感じがします。 自分は、4和音は、ジャンル的に普段使わないのですが、 考えてみると、「Cmaj7」って、半音あるじゃん。f(^^ 転回しても、別にそんなに、悪くない感じがします。。。(^^; ということで、「3和音」中心で考えていると、? と思っても ポップスだと、また、逆においしい。。。感じになるのでしょうね。(^^ 薬味(半音?)も、使い方次第で、欠かせないものなんでしょうね。。。 参考になりました。(^^)/ どうもありかどうございました。

その他の回答 (1)

  • tattom55
  • ベストアンサー率52% (194/367)
回答No.2

ヴィヴァルディにもあるよ。ただし和音でジャンッじゃなく 「シソミソドソミソラッファッ」みたいに経過音的にだけど。 バッハの「平均律第1巻」第1番の有名なプレリュード(グノーがアヴェマリアにしたヤツ)の中には第3転回形が2回も使われてる。これもバスが順次進行する途中で使われてるんだけど。 「オクターブ - 半音」 っていうのはけっこうあるけれど、「オクターブ + 半音」 っていうのはたぶんロマン派まで出てこないだろうな。

tom0120
質問者

お礼

参考になりました。(^^)/ どうもありかどうございました。

tom0120
質問者

補足

クラシックの情報。  ☆⌒(*^-゜)v Thanks!! クラシック。。。 めったに聴かない人間には、助かりますですよ。(^-^) だんだん、頭が柔軟になってきました。。。 では、今回は、軽くこの辺で。。。 |壁|(・・ )))。。。サササ

関連するQ&A