• 締切済み

声楽の発声について

声楽を趣味で始めて、1ヶ月になります。 レッスンで毎回発声をするのですが、真ん中のド~1オクターブ上のドレミファソラ、まではきちんと出ますが、その上のシ、ドになると、発声では当てることはできても、実際歌うとなるときっとムリだと思います。 その音をしっかり出すには、練習でなんとかなるものなのでしょうか? レッスンでは一瞬だけなんとか出ても、家で練習する時には出ないので不思議です。 それと、まだ声楽をやりだして間が無いのであまりわからないのですが、実際歌曲などで、前述のシやドの音はよく使うのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • sugijinja
  • ベストアンサー率31% (57/181)
回答No.1

上の音にしても下の音にしても 毎日練習していると少しずつ出るようになります 無理して出してる声は聞きづらいので 楽に出るように練習するのです 出る音程が広がると レパートリーに広がりが出ます 作曲家によっては歌い手をいじめるような譜を書く人もいますしね がんばってください