• 締切済み

お疲れ様でございました???

数日前からセレモニーホールでバイトをしています。 通夜や告別式を終えた親族の方々を控え室にご案内する際、 「お疲れ様でございました。」と声掛けをする様に指導されたのですが、 この言い方に、なんとなく引っ掛かりを感じています。 「お疲れ様でございました。」は、文法的に正しい言い方なのでしょうか?

みんなの回答

  • ahkrkr
  • ベストアンサー率35% (109/310)
回答No.2

文法的には何も問題ありませんが「お疲れ様」を目上の人に使っていいのかという疑問はあると思います。 敬語の指針。平成19年2月2日。文化審議会答申 http://www.bunka.go.jp/1kokugo/pdf/keigo_tousin.pdf の中には次のように書かれていました。 【解説1】仕事について教えてくれた上司に対しては,「どうもありがとうございました。(大変助かりました。)」と感謝の表現にすれば良い。また,書類作成に追われた上司に対しては,「(本当に)お疲れ様でございました。」などと言えば良いだろう。 この答申のなかでも「ご苦労様」は目上の人に使うべきではないといっていますが「お疲れ様」は許しているようです。理由は特に説明が無く、世の中で広く用いられているからということのようです。

hafadai222
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「お疲れ様」「ご苦労様」については、 回答者jo-zenさんから教えていただいたサイトで確認しました。

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

以下のURLを参考にしてみてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011330445 「お疲れ様でした」では失礼にあたるとの判断での、「お疲れ様でございました」を使うようにとの指示だろうと思います。本来の日本語としてはいかがなものかとの思いもありますが、例えばインターネット検索で「お疲れ様でございました」を検索してみると、10万件を超えるヒットがあります。ということは、この表現もすでに市民権を得ているものと判断していいかと思います。 特に、セレモニーホールなどでの接客の場合、畏まった表現が必要で、「ご苦労様でした」や「お疲れ様でした」ではしっくりこないということもあり、「お疲れ様でございました」が使われているのだと思いますよ。 以下のURLを参考にしてみてください。  http://www.sparkle-web.com/report.html

hafadai222
質問者

お礼

教えていただいたURLを見て、「ほほぅ・・・」と思いました、 文法的に正しいか否かではなくて、その場の状況を考えての言い回しなのですね。 とても納得できました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A