• ベストアンサー

日本語の過去式

こちらは外国人なんですけど、日本語の文法についてはちょっと聞いてみます。下記のセンテンス ほうれん草発芽あと混み合った部分を間引きします。 このうちの混み合ったはなんで過去式を使うの?発生したことではないじゃないの?こちらの考えで混み合うを使うと思う。何方か教えていただきませんか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

はじめまして。 ご質問: <このうちの混み合ったはなんで過去式を使うの?> 「た」は過去形ではありません。 1.「混み合った」は、「混み合う」の連用形「混み合い」+助動詞「た」=「混み合いた」が、撥音便化したものです。 2.この「た」は過去の助動詞とは異なります。 3.この「た」は存続を表す助動詞「た」の連体形です。 4.「存続」の用法とは、「動作・作用またはその結果が、ある状態として継続する意」を表します。「完了」の用法と呼ばれることもあります。 例: 「さびた刀」 「絵に描かれた女性」 5.「存続」の「た」は過去ではなく、「状態の継続」ですから、「~ている」に置き換えることができます。 例: 「さびている刀」 「絵に描かれている女性」 6.ご質問文も 「~混み合っている部分~」 と置き換えても意味は変わりませんから、この「た」が存続の用法だと確認できるのです。 7.ちなみに「混み合った」は、英語だと過去分詞(past participle)に相当する用法です。英語の過去分詞は自動詞に使われると「完了」の用法になります。ここでは「混み合う」は自動詞の用法になりますから、「混み合った」は「完了」=「存続」の用法として、名詞「部分」にかかることになります。 8.「た」が「過去」か「存続」を表すかの区別は、「~ている」に置き換えられるかどうかも、ひとつの判断材料になります。 以上ご参考までに。

その他の回答 (5)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.6

文法というものは、数学などと違って、人によって考え方が異なっていても差支えがないものです。私は、外国人が日本語を勉強する場合に「動詞の<過去形>が現在の状態を表すことがある」と思ってもよいと考えます。 「怒った顔」は、現在の状態を示します。その少し前に「怒る」という行動があったので、その過去形を使って現在の状態を示しているのです。「怒っている顔」でも間違いではないのですが、やや冗長な感じとなります。 拡張すれば「澄んだ瞳」は、澄むという動作の時点が特定できませんが、形の上で「過去形」を使っていることに変わりはありません。これを「過去形ではない」と主張するのは、学問的な立場であって、外国人に対する実用的な助けにはなりません。 なお「ほうれん草発芽あと」は「ほうれん草が発芽したあと」が正しい表現です。

回答No.5

こんにちは ( ^^ 助動詞の「た」には様々な用法があり、その中で過去や完了が代表的なものですが、例文の場合はどちらでもなく、連体形で「状態・存続」を表わします。ですから、意味としては “~ている” というような感じになります。 <例> ・そんな冷め【た】目で見るのは止めてよ。 ・行政と地域住民とが一体となっ【た】活動が必要だ。 「た」にはとにかたくさんの使い方があるので、詳しくは下記の辞書を参照してください。ちなみにこの中では(5)が例文の用法になります。 た - goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%BF&kind=jn&mode=1&base=1&row=3 > 形容詞なんですか。別に 混み合う部分と混み合っている部分  > この二つ文法としては正しいですか? 形容詞じゃありません ( ^^; 「混み合う」は、「混む」と「合う」(どちらも動詞)が結合した複合語で、ワ行五段活用の立派な動詞です。「混み合った場所」は、単語に分けると次のようになります。 混み合っ: 動詞「混み合う」の連用形 た: 助動詞「た」の連体形 場所: 名詞 ● 「混み合っている」について 「混み合っている場所」は単語に分けると次のようになります。 混み合っ: 動詞「混み合う」の連用形 て: 接続助詞「て」 いる: 補助動詞「いる」の連体形 場所: 名詞 この、「て・いる」という連語も色々な用法がありまして、一々書くと長くなるので、詳細はやはり下記辞書の[二](補助動詞)を見ていただきたいのですが、この例文に使用する場合は単に「状態」を表わします。 つまり、意味的には「混み合った場所」と「混み合っている場所」はほとんど同じと考えて差支えありません。 いる - goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=0130330-0000&kind=jn&mode=5

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.3

「込み合っ」は、動詞「込み合う」の連用形です。 「た」は、この場合は完了継続(ある動きが終わり、その状態が 続いている)を示す助動詞です。 単なる過去ではなく継続しているんですよ。

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.2

補足です >混み合う部分と混み合っている部分 「混み合う」を動詞「混み合う」の連体形と捉えることもでき、日本語として文法的に間違いではありませんが、あまり使いません。一般には聞いた人は違和感があると思います。 「混み合った」は形容詞で、「混み合った状態にある」ということです。こちらを使うべきだと思います。

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

この場合の「混み合った」は過去形ではありません。「混合した、混雑した」と意味の形容詞で、「部分」という名詞を修飾しているのです。

mengbao
質問者

お礼

どうも有難うございます。形容詞なんですか。別に 混み合う部分と混み合っている部分 この二つ文法としては正しいですか?

関連するQ&A