• ベストアンサー

外国人の書く日本語の文字

今まで日本語を学んでいる外国人の書く日本語の文字を見て、うまい!!と思ったことがありません。 文法どうこうではなく、単に文字の見た目についてなのですが、やはり日本語のひらがななどは特に形が独特だからなのでしょうか? わたくしがこう感じるように、母国語ではない外国の人が自分たちの国の文字を書いたときに、「外国の人が書いたな」とすぐわかるものなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ryu831
  • ベストアンサー率38% (241/621)
回答No.4

韓国人留学生と知り合いなのですが、つい先日も同じ様な内容の会話がありました。 で、私が思ったのは、#1さんに似ていますが、要するに外国の方は文字(ひらがな、漢字など)を書く機会が日本人よりずっと少ない、ということです。 我々は、小学生の頃習字と共に硬筆の授業も受けます。 そこで、サンプルの点線をなぞったりして文字のバランスや、はね、とめなどをマスターします。 日々日本語に接し、小学校の低学年から文字を書く訓練をしているので、おのずと外国人の書く日本語とは違う、バランスのいい文字が書けるようになるのです。 こう言う基本的な文字の書き方を習ってこなかった外国人は、自己流(?)で文字を書こうとするため、どうしても一文字のバランスや、文全体のバランスがおかしくなってしまいます。やはりそれは私たちのように小さな頃から徹底的に(日本語を)書いてこなかったことに原因があると考えます。 ですから、日本語の文字が特に形が特殊だから、ということでは全く無いと考えます。 同様に、 >母国語ではない外国の人が自分たちの国の文字を書いたときに、「外国の人が書いたな」とすぐわかるものなんでしょうか? ということもまさしく当てはまると思います。 アルファベット圏の人たちの筆記体の流暢さはとても真似できませんし、先の韓国人留学生も、日本人(外国人)が書くハングルはすぐに分かると言っていました。 私も韓国語を学習して2年程経ちますが、いまだに文字のバランスが悪くて苦労しています。 ハングルを日本の小学生のひらがな(硬筆)のように徹底的に学ぶことなく、たんに文字の「形」だけを覚えた結果なんだろうな、と痛感しています。

rappokki
質問者

補足

おっしゃるとおり、自己流で書くから文字のバランスが悪いのかもしれませんね。外国の方の書き順を見ると、どうしてそんな大変な書き方を!!と思うときもありますし。 一つ疑問なんですが、外国の方がたとえばひらがなを習うとき、日本の小学生のように文字をなぞって練習などはしないんでしょうか?小さいころ英語を習うときローマ字をなぞって練習した記憶があるように思いますが、ただこれは自分の年齢が幼かったから、ローマ字をなぞって練習したというだけのことなんでしょうか? Ryu831さん同様、わたくしも韓国語を勉強しておりまして、はじめたのが大学の授業でした。ただこのときは幼少のころの英語学習とは違い、ハングルをなぞって練習ということはなく、Ryu831さんのおっしゃっている通り形で覚えたという感じです。結構長い年月韓国語を勉強していて結構ハングルもスラスラ書けるような気になっていましたが、やはり韓国の方がみたら、「バランス悪っ!」とか思うのかもしれないですね。

その他の回答 (4)

  • Ryu831
  • ベストアンサー率38% (241/621)
回答No.5

#4です、補足拝見しました。 >外国の方がたとえばひらがなを習うとき、日本の小学生のように文字をなぞって練習などはしないんでしょうか? おそらくそう言う練習は充分にすると思います。 また韓国の例ですみませんが、旅行に行った時に(韓国語の)テキストを探していましたら、小学校低学年(幼稚園?)用のハングル練習張があったので手にとってみました。 やはり薄文字だか点線だかをなぞるようになっていて、簡単な単語の書き取りもありました。 ローマ字に関しては寡聞にして知りませんが、これも大文字、小文字の大きさなどのバランスが大事ですので、4線ノートのようなものから練習をはじめるのでしょう。 >ただこのときは幼少のころの英語学習とは違い、ハングルをなぞって練習ということはなく そうなんですよね! ハングル式4線ノート(?)のようなもので練習した訳ではなく、見よう見まねで書いているだけで、バランス等よく分からないですよね。結局目にするハングルは印刷物だけで。。 ノートに書いた自分のハングルを見て悲しくなる時が多々あります、なんか違うんですよねぇ。パッチムを大きく書きすぎたり、濃音なんかあると枠に収まらなくなったり。。(^^; 最近、本気で韓国の硬筆の本みたいのがあれば、それで練習したいと思っていますよ。。 でも、それでも最初に書いた頃よりは上達していると思います。rappokkiさんも習いたての頃に書いたハングルがあればぜひみてみてください、なんじゃ~って結構驚くと思います(^^)。 ですから、やはり書く量によってもどんどんバランスがよくなっていくと思うんです。 それでも、韓国人に比べたら書いてきた量が全く比較にならないので、やはりスラスラ書けるといってもバランスの悪さと言うか、外国人独特、と言うのが目に付いてしまうと思われます。

rappokki
質問者

お礼

こんばんは。再度の投稿ありがとうございます。 >パッチムを大きく書きすぎたり、濃音なんかあると枠に収まらなくなったり 特に濃音、よくわかります! 普通に書くと濃音の部分が異様に大きくなり非常に不恰好です。。 書く量が増えればその分バランス感もとれてきて、現地の人の字に近づくが、やはり完璧に外国人の書いた字とばれないようになるには自分が思ってるより相当多い時間を要するようですね。 みなさんからいろいろ意見が聞けてよかったです。ありがとうございました。

  • walk-hawk
  • ベストアンサー率43% (82/189)
回答No.3

こんばんは。日本語学校で教えていたものです。 私の経験では、中国・韓国の学生の中には、結構きれいに書く人もいましたよ。成績優秀な人は、それなりに書き方にも気を使ってるようですね。ちなみに学生がよく書けないひらがなは「な」や「あ」などでした。点をくっつけるのか放すのか、カーブの止め処はどこかとか、ややこしいようです。 >「外国の人が書いたな」とすぐわかる ちょっと違うかもしれませんが、板書で我ながら見事な楷書で漢字が書けた、と得意になっていたら、中国の学生に「小学生みたい~」と大笑いされたことがありました。草書・行書で流麗に書くのがあちらのスタイルらしいです(簡体字でも!)。手書きの手紙やメモだと、たとえ中国語の文章でも、字で「こりゃ日本人が書いたな」とバレてしまうかもしれませんね。ハングルもそんなことがあるかも。

rappokki
質問者

お礼

わたしの外国人の知り合いはほぼ韓国人なのですが、彼らの字も普通にきれいなのはきれいなのですが、どうも違和感があるんです。 「な」や「あ」が難しいということですが、先日韓国に旅行行ったときに、ハングルの読めない日本人用にメニューが日本語で訳してあって、その一つに「そうぬん(←正しくはそうめんです)」とありました。 walk-hawkさんが経験されたように、いくら自分でうまく書けたと思っても、現地の人には通用しないのかもしれないんですね。

  • toshiki78
  • ベストアンサー率12% (34/281)
回答No.2

一人、上手い人知ってます。 上手いと言うよりやたら難しい漢字を書けます。 普通の日本人が書けない様なものまで。。 ドイツ人ですが。。 西欧の人だとひらがなが汚いと言うより、文字全体が雑な場合が多い気がします。

rappokki
質問者

お礼

字の形はさておき、日本人の知らないような難しい漢字を書く外国の人にはびっくりしますね。日本人もがんばらないと。。。

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.1

私も考えたことがあります。どんなに日本語(会話)のうまい人でも、字を見ると外国人だと分かってしまうことが多い(特に欧米の方々)。 日本人の国語の授業にあって、外国人の日本語の授業にないもの・・・それは「書道」です。日本人は書道を通して、筆順や文字のバランス等を自然に身に付けているものと思われます。外国人は筆順がメチャクチャなので(あとは日本人に比べて書く量が少ないため)文字が崩れるものと思われます。 最近の高校生も同じですね。筆順がメチャクチャな人は字も下手だったりします・・・。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1243453
rappokki
質問者

お礼

日本人は文字の書く量が多いんですね!初めて知りました。 確かに書道の時間に「とめてー!、はねてー!」とかこと細かく指導されましたね。。。 わたしは小さいころ字を書くときには書き順どおりに練習していましたが、結構他の人は書き順がめちゃくちゃでびっくりしたこともあります。

関連するQ&A