- ベストアンサー
SEで簿記2級を取る意味
中小のSI企業に勤める、20代半ばのSEです。 自己啓発のため、IT系の資格以外の資格を取ろうと考えています。 少しだけ経済系や数学系の話しが好きなので、簿記を取ろうと考えています。 また会社では2級から報奨金がでるので、2級を取ろうと考えています。 そこで以下の3点をお聞きします。 (1)簿記の知識が全くない状態で、2級を取るにはどのくらいの期間が必要か? (2)20代半ばのSEが簿記2級を持っていて何か意味があるのか? (3)2級の勉強をする前にやるべきことはあるか?(3級の勉強など) よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
転職しましたがその前に約10年SEとして働いていました。 私は入社2年目くらいの時になかば強制的に簿記の勉強をさせられました。 理由は、財務システムの設計をすることになり簿記の知識が必要だったからです。質問者さんがどのようなSEをなさっているのかにもよりますが、私の場合は業務アプリ系SEでしたので、他にも給与システムの担当になったらその勉強もしたり、と色々勉強しました。 結局試験は受けなかったので(2)についての回答のみになりますが、私のように業務的に必要になるかもしれない、またそうでなくても簿記は持っていると色々役に立つ資格だと思います。今の仕事でも経理関連書類を見たりすることはありますので、勉強しておいてよかったと思っています。
その他の回答 (2)
- kuraritinn
- ベストアンサー率60% (3/5)
始めまして、簿記の知識ゼロから日商簿記2級合格を目指している者です。 SEではないので(1)(3)のみの回答とさせていただきます。 質問者さんの簿記とは日商簿記の事だと思うので、日商簿記の話をさせていただきます。 (1)知識ゼロからだと最低200時間は必要だと思います。3級→50時間(1ヶ月)、2級→150時間(2ヶ月)だと思います。正直、個人差がありますので、この位は見た方が良いと思います。 自分は独学なので、その倍以上費やしています。 簿記は実際に電卓を叩き、紙とペンを使って1日に1~3時間ほどを毎日勉強した方が効率が良いです。細切れ時間や電車の中では学習しにくいですね。 (3)3級の勉強が必要です。書店で販売されている2級のテキストは、私が知っている限り、3級の理解が前提で作られています。 ここからは補足なので、もし独学で勉強なされるなら 個人的におすすめはTACが分かりやすく書かれていると思います。 イラストが好きな人、短期学習向き 「サクッと」シリーズ 細かい部分までしっかり理解できる 「合格テキスト 日商簿記」 最終的には書店で自分に合ったものを探されると良いでしょう。 http://www.be-boki.jp/ http://kenqkai.fc2web.com/index.html 教えてで簿記もしくは、日商簿記で探してみても良いでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 >細切れ時間や電車の中では学習しにくいですね。 そうなんですかぁ。これは困りましたね。 私の勉強スタイルは電車の中が中心だったので・・・ また2級のテキストはやはり3級の知識ありきで書いてあるのですかぁ。 やることが多くて大変だ・・・
- ka8zu5
- ベストアンサー率0% (0/1)
(1)一般的に言われているのは、総学習時間80~120時間のようです。 3ヶ月で合格保障がついている教材もあるみたいなので、利用してみるといいかもしれません。 (2)どのような仕事をされているのかわからないため、一概には言えないのですが、同年代のSEの友人が(私も20代半ばです。)会社から取得を強く勧められたと聞いたので、場合によっては必要になる場合もあるのではないかと思われます。 (3)必要ないと思います。3級は2級の範囲内に入っており導入のため、2級からの学習でよいと思います。(参考書も初めて学習する方を対象に書かれているものが多いと感じます。)
お礼
早速の回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 初心者でも2級の勉強から良いのですね。 これで参考書選びもぐっと楽になりました。
お礼
回答ありがとうございます。 元SEの方の回答はとても参考になります。 私はまだどういう系の仕事になるのかわかっておらず、今は雑用みたいなことをやらされています。 将来的にPMなどにキャリアアップするためにも、今の内にいろいろと勉強しておきたいと考えています。 その内の一つとして、簿記は勉強しておいた方が良さそうですね。