ベストアンサー 消失と喪失の違い 2002/11/01 08:37 辞書で引くと「消失」は消えてなくなること、「喪失」はなくすこととありました。意味の違いをおしえてください みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー morito_55 ベストアンサー率30% (755/2505) 2002/11/01 09:50 回答No.2 消失は、存在自体が無くなってしまい、取り戻すことができず、復活不可能。 喪失は、存在は残っているので、復活可能。 例えて言うならこんなところですかね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) void2000 ベストアンサー率17% (41/229) 2002/11/01 10:00 回答No.3 両方とも「なくなること」ですが、 「消失」は物質的なものがなくなったときに使いますし、 「喪失」は精神的なものに対して使いますね。 ただ、「消失」は自分にとって軽い思いのもの、「喪失」は重く感じているものをなくしたときに使うことがあります。しかし使う人の言語感覚とか使う場面によって、正反対の意味に使ったり、さまざまの使われ方をするようです。言葉というのは面白いですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nozomi500 ベストアンサー率15% (594/3954) 2002/11/01 09:04 回答No.1 「喪失」は、どこかへいってしまって無くなることで、 「消失」は存在そのものが無くなること、でしょう。 財布を無くした、というのは、喪失ですね。(遺失だけど) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学文学・古典 関連するQ&A 「喪失」と「消失」の違い 国語辞典で引いてみたところ、 喪失:なくすこと。失うこと。 消失:消えてなくなること。 ということなのですが、どう違うのかよくわかりません。 詳しく教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 「毀滅」と「消失」の違い。 「毀滅」と「消失」の違い。 契約書などでいう「毀滅」と「消失」の違いは、なんでしょうか? 例えば、データなどは「毀滅」ですか「消失」ですか? 例:お客様がサーバへアップロードしたデータが(毀滅又は消失)した場合でも、(株)ABCは何ら責任を負いません。 また、書類などは「毀滅」ですか「消失」ですか? 例:お客様が(株)ABCに提供した書類が(毀滅又は消失)した場合でも、(株)ABCは何ら責任を負いません。 「毀滅」=「消失」と考えてよいのでしょうか? よろしくお願いします。 外的対象喪失と内的対象喪失の違いについて 外的対象喪失と内的対象喪失の違いって何でしょうか。外的対象喪失が起きてから内的対象喪失が起きるとは聞きますが、内的対象喪失が起きて、外的対象喪失が起こる場合ってどのような場合なのでしょうか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 「喪失」について 「喪失していく記憶」という意味で「喪失に○○○記憶」というとしたらどういう表現が正しいでしょうか? 例えば、「喪失に流されていく記憶」、「喪失に満たされていく記憶」、「喪失に蝕まれていく記憶」などどれが正しいでしょうか? 消失 意味 トコフェノールはフリーラジカルを消失させるそうですが,この消失なんですけど文字どうり消し去るわけではなく,トコフェノールとフリーラジカルが混和性を示し,トコフェノールラジカルとなりそれぞれの性質を失うことをもって消失と表現しているのでしょうか?違う意味合い,不足の意味合い等回答お願いします。 喪失は英語でどう読むのですか? 喪失は英語でどう読むのでしょうか?辞書サイトで調べましたが、どうしてもわかりません。できればカタカナ読みで教えて下さい。お願いします。 処女喪失? まだ小学生のころの話です。 保健体育で初めて「膣」について学びました。 自分の体にそんな機能があるとは!と初めて知る知識に驚きました。 で、ここからが問題なのですが「どんなものか触ってみよう」と思い、膣内に指を入れてしまいました。 それが結構深く入れてしまって、そのとき血が出てしまいました。 おそらく処女膜を傷つけてしまったのだと思います。 そこで思ったのは「これは処女喪失なのか」ということ。 男性経験で傷つけたわけではないので、厳密な意味では処女喪失ではないと思います。 でも、何が原因で処女膜が傷ついたかなんて調べようがありません。 「自分で傷つけた」と「誰かに傷つけられた」の違いは、他者には見分けがつかないのです。 さて、上記を踏まえた上で質問します。 「あなたは処女ですか?」と聞かれたとき、 YESとNO、どちらで答えるべきですか? 「20歳資格喪失」とは "20歳資格喪失"の意味はなんですか? 厚生年金保険の資格喪失と国民年金の資格喪失の違い 厚生年金保険の資格喪失と国民年金の資格喪失の違い 質問です。 国民年金の場合、 特例による任意加入被保険者の資格喪失の時期 特例による任意加入被保険者の場合、 資格喪失の申出が受理された日に喪失しますが、 厚生年金の場合、高齢任意加入被保険者の資格喪失の時期 厚生労働大臣に資格喪失の申出をとされています。 何故、国民年金は、この場合、受理された日(その日)であるのに対し、 厚生年金は、受理された日の翌日(翌日)なのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、各々の違いについて 詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願い申し上げます。 「賜る」と「承る」の違い 辞書を調べても同じような意味のような気がするのですが、「賜る(たまわる)」と「承る(うけたまわる)」の違いって何ですか??? えっ、雇用の「喪失」に向けて? 今日G7会議についての報道を観ていたところ、 「雇用の喪失に向けて(努力する・協力する)....」 というフレーズが耳に引っかかって、うーんと首をひねりました。 もちろんこれは「雇用の創出(そうしゅつ)」のことなのですが、 私の耳がひどくソラミミなのか?この二つに境目はなくなってきているのか? 「創出」と「喪失」の発音の違いについて、なんでもお聞かせください。 心身喪失って? 素朴な疑問なんですが、よくニュースなどで使われる言葉で「心身耗弱」と「心身喪失」というのがありますが、 この二つの言葉の違いは何ですか?教えてください。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 違いについて 「多いですね」の意味の マンネヨとマナヨの違いについて教えてください。 どちらもマダが辞書形だと思うのですが・・・ よろしくお願いします この意味の違いは? 授業で『蛇足』をやっています。その中で、『遂に』と『終に』が出てきました。この2つは読みは同じですが意味が異なる、ということで、「辞書を引けば分かります。」と先生は仰っていたのですが、どの辞書で見てもこの2つの意味の違いが分かりません(遂に・終に、のように同時に出てきてしまうので)。 この『遂に』と『終に』の意味を教えてください。お願いします。 「余すところなく」と「余すことなく」の違い 「余すところなく」と「余すことなく」意味や使い方に違いがあるでしょうか。 また、こういう文節の意味や使い方を調べるのに便利な辞書(できれば無料WEBサイト)を教えてください。 アイデンティティの喪失について 「アイデンティティを喪失する」とは、例えば自分が自信をもってることなどが挫折して、自分であることが失われるといったことだと思います。こういったことは挫折や失敗などマイナスのイメージがあります。 ですが、マイナスであった自分を解放してプラスの自分になるという意味で「アイデンティティを喪失する」という言葉を使うことは適切でないですか? 消失点 単純な質問です。 昔、美術の授業で、消失点、というものを知りました。 私は、実際に消失点を見つけて現実を見ているのですか? つまり、私の遠くを見つめた時の視点が、消失点となり、奥行きのある空間(現実)を把握しているのでしょうか? 消失点は、あくまでも絵画の手法であり、消失点を駆使して描いた絵のような構図は、現実にはあり得ないものなのでしょうか?似て異なるものですか? しかし確かに、消失点を用いて描いた絵画は、現実らしい雰囲気があります。 皆様の回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。 『嗤う』と『哂う』の違いについて 『嗤う』と『哂う』の違いについて教えてください。 辞書で調べて『嗤う』が『嘲笑』の意味とほとんど同じということはわかったんですが、『哂う』がよくわからないんです。 辞書には、『嗤う=哂う 』にはなってないのでどなたか教えてください。 영と공の違いを教えてください。 どちらも「ゼロ」を意味しますが、使われ方や違いをどなたか教えてください。辞書で調べてもどちらも電話番号でも使用できるような記述がありました。 消失点とは 基本的なことを質問します。 現在パースの勉強を始めて間もないのですが、「消失点」について教えて下さい。 (1)消失点とは (2)例えば街の風景を簡単に書く場合、消失点というのはどのように決めればよいのでしょうか? 宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など