- ベストアンサー
ランプ電圧について
ランプ電圧が何のことかわかりません。辞書を調べると、ランプ=rampらしく、スロープという意味なのですが・・・ 具体的にどういう電圧のことを言うのでしょうか? ランプ電流もよくわかりません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ランプは、Rampであっています。 Ramp:(高さの異なる二つの道路・建物の階などをつなぐ)斜道, 傾斜路. の意味です。 ランプ電圧は、時間的に電圧の大きさが大きくなって、坂道のような形になる電圧のことです。ランプ(電圧)波形、ランプ(電流)波形ですね。テレビ信号でよく使います。このランプ電圧の上にさらに信号を加算したりしますね。 実際の波形が以下URLで見られますので参考に http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/8205/page009.html 参考まで
その他の回答 (5)
- oshiete_goo
- ベストアンサー率50% (374/740)
#1さんが正しくて, 参考URLの追加です. http://www.asahi-net.or.jp/~WZ4K-TNK/diy/arpvco.html * 下 ..4151 7番PIN出力(RAMP波) とか, もう少し下の方で * 発振周波数 UP時の RAMP波の変化とSAW波の変化 とあるあたりです. 何かありましたら補足下さい>mmkyさん
お礼
回答ありがとうございます。 参考URL、理解に役立ちました。 百聞一見にしかずですね。
- mmky
- ベストアンサー率28% (681/2420)
#1です。 #2さんの指摘もするどいな。 Lamp もあるね。 追伸 まで
お礼
すみません、情報提供不足でした。 ランプ電圧という単語が出てきた文章から Rampでは意味が通じなかったのです。 ランプ電流という単語は、ランプ電圧について調べている中で 見つけたものです。
- creol
- ベストアンサー率25% (43/169)
おっしゃるように「Ramp」の訳は「坂」です。 高速道路の出口などもRampといいますが。 さて、ランプ電圧を使う例としてはよいかどうかわからないんですが、 二つの平板電極を想像してください。 その間に、いくつかの電子が通り過ぎるとします。 電子はそれぞれ速度が違うとします。 電子が平板間を通り過ぎるときに、電極に時間に比例するような電圧 (ランプ電圧)をかけると、 電圧の強さによって、電子が曲げられます。 電子はそれぞれ速度が違うので速いものはちょっとしか曲げられず、 遅いものは電圧によって強く曲げられます。 このように、電極間に、時間に比例して増加する電圧をランプ電圧といいます。 グラフでいうと、横軸に時間、縦軸に電圧をとったときに直線になるような感じ。 おそらく、時間に比例ってところがポイントではないでしょうか。 同様に、時間に比例して増加、もしくは減少する電流をランプ電流と 呼ぶのでは? 僕はランプ電圧の方しか聞いた事がないもので。
お礼
わかりやすく説明していただき、ありがとうございます。 電気系の勉強をあまりしてこなかったので、 こういう説明はとても参考になります。
正解はNo.1の方のお答えのとおりです。 Ramp です。 日本語では「のこぎり波」(形状からこの名前がついた)と呼ばれています。 電圧、電流0からスタートして直線状に電圧、電流が上昇するものです。 これを繰り返すとのこぎり形状になります。(もちろん逆の形もアリですけど)
お礼
回答ありがとうございます。 とても参考になりました。
- ojin
- ベストアンサー率43% (280/638)
うむ!LampとRampを間違えておられるようです。 文面からみると、「電球」のようですね。 電球には、必ず、電圧と電力が刻印か、印刷されています。 たとえば、「100V、100W」のようにです。 この意味は、電球の両端に100Vで、電流は、100Wは、電圧(V)と電流(I)の積として表示されます。(ただし、白熱灯であって、蛍光灯等では異なります) したがって、100W割る100Vで1(A:アンペア)となります。
お礼
すみません、情報提供不足でした。 ランプ電圧が出てきた文の内容から、Rampではありませんでした。
お礼
素早い回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 意味的にも、ランプ電圧という単語がでてきた文脈と一致しています。