• ベストアンサー

助動詞wouldについて

突然ですが、私は助動詞が苦手です。 とある文献を読んでいたら、「助動詞wouldは、意味が現在の文で、 条件節であれば【~したい】と訳す」とありました。 確かに、例文の中にはIf~といった文が多く載っていたのですが、 We would offer a criticisms upon it. これもその範疇内に載っていました。 これは私が見るに、条件説ではないと思うのですが、 【~したい】と訳すwouldには他に何か定義のような ものがあるのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

とある文献を読んでいたら、「助動詞wouldは、意味が現在の文で、 条件節であれば【~したい】と訳す」とありました。 この文献というのはWe would offer a criticisms upon it.が載ってる 本(文法書)ですか? 確かに、例文の中にはIf~といった文が多く載っていたのですが、 We would offer a criticisms upon it. これもその範疇内に載っていました。 この例文の載っている文法書の次のページの研究1と4のところに条件節でないときの説明があります。つまり条件節でなく主節のwouldと考えるわけですよね。そしてこの例文の訳は「したい(と思う)」と書いてありますが研究1では「~するつもりだ」という控えめな意思を表すとなっていますよ。この例文の分類も意思あるいは願望となっています。意思が先か願望が先かの議論は譲るとしてどちらの意味も含まれるのではないでしょうか。 これは私が見るに、条件説ではないと思うのですが、 【~したい】と訳すwouldには他に何か定義のような ものがあるのでしょうか? 普通の辞書では i would like to,i would hate,i would preferなど特定のものしか載っていないようで、使われる頻度としてこのような動詞との組み合わせで慣用句的に使われるものではないでしょうか。would you likeなどもそうだと思います。なのでWe would offer a criticisms upon it.のような古めかしい?使われているかどうか分からない言い方でなく私のように I would like to offer the job to you.じゃなくて I would offer the job to you.「仕事を提供したい」 という表現は使われていますか。という質問をすればよいと思います。(この例文そのまんま持っていかないでくださいね) ただsuika19850さんの場合、英語学?言語学?の方に向いているようなのでこのような質問は方向が違うとも思います。なので、本屋に売ってる大学院とかの難しい文法書をやられたほうが精密に分類できると思います。市販の一般的な文法書ははしょって書いてあるので疑問だらけになってしまいます。私にはあの難しい文法理論、用語をやっていく自信はないです、何といっても時間がかかりそうでその時間を投資する自信がありません。難しい数学の問題を解いているようなもの、つまりどうもお金にならなそうな、、、何よりも何処まで楽しめるかですね。。

suika19850
質問者

お礼

色々と、興味深く拝読させていただきました! 最後の1行の「お金にならなそうな…」の部分は笑って しまいました。笑 本当に、どこまで楽しめるかで、 とことんまでいける人は色んな意味ですごいなと 思ってしまいますね。 ありがとうございました!また、機会がありましたら宜しく お願いします。

その他の回答 (3)

回答No.4

「意思希望」 i would gladly meet your mother at the airport. という例文が本にありました。辞書での例文や分類は依然ありませんね。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.2

>とある文献を読んでいたら、「助動詞wouldは、意味が現在の文で、 条件節であれば【~したい】と訳す」とありました。 本来の回答ではないので、ご気分を害するかもしれません。ただ、普通、「助動詞wouldは、意味が現在の文で、条件節であれば【~したい】と訳す」のような意識は持たないと思います。特に、「と訳す」と決め付けているような言葉使いになっていますが、このように理解しようとすると、多分、とても、障害になる思います。言葉は、常に、現実(心象風景も含みますが)に対して意味を持つものですから、単に、英語の特定の構造の文に、常に、日本語の特定の訳があると考えること自体が無理なのだと思います。英語の文章の表す現実を想像して、その現実を日本語でどう表すのか、という作業が、本来のものだと思います。 なお、助動詞は、modal と呼ばれ、心的態度を表すとされます。多分、この考え方が一番理解しやすいのだと思います。modalについては、いろいろ解説のサイトがありますし、このサイトにもいい記事があると思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3481655.html などです。

suika19850
質問者

お礼

なるほど~深いですね。 興味深く、ご提示のURLも読ませていただきました。 ありがとうございました! ※今後とも、宜しくお願い致します。

回答No.1

would には これだけ http://dictionary.cambridge.org/results.asp?searchword=would たくさんの使い方があります。 お示しの例文は Intention です。 would には本質として仮定法(Subjunctive) の性質があり、will より一歩ひく感じです。

suika19850
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A