• 締切済み

ドープとは

触媒に関することで「ドープ」とあったのですが、ドープとはどのような状態を言うのでしょうか?吸着とは違うのでしょうか? 例としてCにNをドープするとはCとNがなんらかの力によって結合することだと思うんですが、どのような力によるのでしょうか? お願いします。

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.2

#1のお答えの場合、準化学量論的なお答えになりますが、多くの場合非化学量論的なドープが起こります。 その場合、格子点が置換されたのか、それとも格子の中の空間に他の原子が「はめ込まれた」状態で「格子が破壊されたか、変形したかそれとも全く変化しないか」分らないことが良く起こります。 なぜこういう事を言うかというと、もし化学量論的に格子点を置換するならドープでなくて良いからです。初めから必要元素を混合しておけばいいからです。 通常後からドープする意味は「その方法でしか作れない」為で、ある意味「あなた任せ」な化学を行っているのです。

  • si1ica
  • ベストアンサー率56% (13/23)
回答No.1

無機物に対するドープについての回答です。 もともと存在する原子の一部を 別の原子で置き換える事をドープと呼びます。 ドープされた原子と隣接原子の結合は、 本来の原子の場合の結合に準じますが、 電気陰性度の違い等により変化する場合があります。 (イオン結合性が増すとか共有結合性が増すとか) 作り方は出発物質にドープする原子を含むドーパントを混ぜるか、 出来た物質をドーパントと反応させる等、複数あります。 ドープされた原子は作り方やドープ先、ドープ原子の性質により 粒子内に均一に存在する場合や表面等に集中する場合があります。

関連するQ&A