• 締切済み

英文を読める程度の文法力がつく文法書は?

今から編入試験に向けて勉強を考えています(残り6ヶ月です)。推薦で大学に入ったので、受験はしておらず、文法の基本もあまり覚えていません(関係代名詞、不定詞という大きいくくりではわかるのですが、比較級の書き換えなど、細かくなっていくとわかりません)。文法はわかってないが、さすがに文型はなんとなくわかるのと、塾には行った事がありませんが、英単語は趣味で2000程まで覚えているので、今までなんとか長文を読んできました。 編入試験の過去門を見たところ、文法の問題はなく、だれだれの言っていることをまとめよ、とか文章の内容についての質問ばかりでした。英作は出ている年がほんのたまにあるくらいです(といっても1問位)。 このような試験の場合、どのような勉強をしたら良いでしょうか?自分では、高校リードAを3回くらい繰り返し、後は英語長文問題精講というテキストを読み進めたらいいのかな、と思っています。 手元にあるのがこの2冊だけなのですが、どうでしょうか?文法問題はでないとして、お勧めの文法テキストを教えてください。また、勉強は薄っぺらいテキストを繰り返せ、といわれますが、英語長文で、25題の長文テキストを3回ほどするか、60題の長文テキストを1度だけやるか、どちらがいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

あと6ヶ月しかないということですので、効率的に勉強するには『頻出』『ひっかかりやすい(間違えやすい)』『ここで他の受験生と差がつく』ところにしぼるのがよさそうですね。それに、文法問題が出なくても、文法を知らなかったために読み違えることがありますよね。 私は駿台受験叢書が好きなので、その中から挙げます。(べつに駿台の回し者ではありません。)一度、本屋さんで見てみてください。 1.基本英文700選(144ページ) 2.英文法頻出問題演習(272ページ) 3.英文和訳演習 基礎・中級・上級(120~160ページ) 4.英語要旨大意問題演習(224ページ) 私は上記の問題集を全部やったことがあるのですが、かなり力がついたように思います。げげっ、これ、こんな意味になるんだ~、みたいなのがたくさん載ってます。 せっかくのチャンスをつかむため、欲張って勉強してください。 いい結果が出ますように!!

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.1

長文はどちらもやった方が良いですよ。 過去問からも長文は確実に出るようなので、 多くの文を読む作業と、文章を精読する作業を効率的にやっていけば 単語力もついてきますからね☆

関連するQ&A