- 締切済み
大学受験に向けて英語の独学
英語カテと別に、こちらでも質問させていただきます。 いつもお世話になっております。 現在恥ずかしながら全日制私立高校から編入し通信制サポート校に通わせていただいてる高2です。(文系) 私立の文系大学の進学を希望しております。 学校では受験コースとして、授業を受けさせていただきますが、やはり授業の質の低さ、授業の少なさ(週1、100分のみ)独学で勉強が必要不可欠な状態です。 現在手元には、必須英文法問題精講、ラーナーズ高校英語(白)。 河合の夏期講習のテキスト、プリントがあります。 英文法の勉強方法として、 河合プリント→ラーナーズ→問題精講→河合テキスト 基本問題→練習問題→答え合わせ、基本問題確認→次の項目へ→夜まとめて練習問題解きなおし→朝復習 で、練習問題の正解率が8割行きます。 ですが、本当に実力が付いているのか、答えを覚えているだけではないのかと不安です。 ラーナーズはそうでもないですが、問題精講、河合テキストの練習問題(基本は大丈夫)は初見ですと全然解けません。 何が足りないでしょうか? 単語は分からないのを単語、熟語、構文をまとめてノートに写し、丸暗記です。 長文、単語本は明後日、買いに行きます。 レベルアップはこの2つ(ラーナーズ、精講)の別バージョンでいいですか? 河合の冬期講習で、英文法、長文読解を受けます。冬期講習のような正規の生徒じゃない場合も授業以外、受講教科以外の学習質問は可能でしょうか? 質問ばかり、乱文すいません、回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
何が足りないか。 まず模試を受けること。 まともな進学校なら実質的に模試もカリキュラムに組み込まれています。 それで各自の学力を把握することが各自が進路を選択する上で重要な指標となってくれるわけです。 自分の学力を確認せずに、なんだかんだ言ってみても、学力がどうで何をすべきかが見えてこないでしょう。 特に独学ならそうです。 英単語はどうなっているのでしょうか? 高校のリーダーの教科書などで、出てきた単語を覚えましょう、というのなら何かと身に付くかも知れませんが、文法の教科書で出てきた単語だけでは圧倒的に不足するでしょう。 単語帳は、前書きから色々読んでいってください。 前書きにやり方等が書いてありますので、自分に合いそうなものを選んでください。 まずはセンター試験レベルの物で良いでしょう。 基本的にはいつまでもダラダラやらない。 相性の良さを生かしてさっさと仕上げてしまう。 センター試験レベルの英単語は、普段の勉強でも、それこそ文法の勉強なんかでも頻出のハズです。 だからそれが頭に入ってないと、学習効率が激悪になります。 最低限見ておくべきは、速読英単語、Duo、システム英単語、ターゲット、でしょう。 単語も文法もその他も、教材は繰り返してください。 何周もさせる感じ。 それでほぼ完璧に解けるまでにしてください。 そうすると、身に付いたなぁと実感できると思います。 やった者は、いつ出てきても解けるように。 短期講習の教材は基本的には全く足りないだろうと想像します。 だって予備校生は一学期二学期にそれぞれ13回くらいは講義を受けるわけです。 短期講習とは量が違いすぎませんかね。 今更手遅れですが、私があなたの環境であれば、進研ゼミ辺りをやっていたでしょう。 ペースメーカーとしてはおそらく悪くない。 ペースメーカーがあれば、偏食がある程度防げるのです。 浪人生が予備校に行く一つの理由はそれです。 だから、ペースメーカーが足りない、とも言えそうです。