- 締切済み
英語の文法などについて
英語についての質問なのですが、今、高校3年なんで、もう6年ぐらい英語を勉強していることになりますが、未だにコツをつかむことができません。英語の文法のコツとかはあるのでしょうか? 文法の並び替えの問題では、ほとんど正解しません。 また、長文の問題では、長文を全部読んでから、問題に答えたほうがいいのでしょうか? どうしても、長文を全部読んでしまうと、前に読んだ内容が、どんな内容だったか忘れてしまい、繰り返し読んでしまうので、読むのにかなりの時間がかかってしまいます。 どうしたらよいでしょうか? 長い文章となってしまいすいません。誰か回答お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
>文法の並び替えの問題では、ほとんど正解しません。 並び替えって、自分で英作文するより簡単なのですよ。 (私は英作文できなくても並べ替えは何となく出来ることが多いです) だからまず、並び替えられるようになるのが先決だと思います。 それと、6年勉強していても、国語ほど勉強しているわけでもないし、練習しているわけでもないので、日本語ほどは出来なくて当然です。 日本語だったら、国語の授業があって、生活でも使っていて、他の教科の教科書も日本語で読んで、ノートに日本語で書いていますよね。 そうすると「慣れ」があります。 英語の場合。 まず教科書や参考書などで、文法の基本的なルールを覚える。 例文を何度も読んでリズムを覚える。 音読してみる。 などがいいのではないかと思います。 繰り返さないとなかなか覚えられません。 私も文法なんて大嫌いで興味ありませんでしたが、英語は好きでした。 英語に興味はありますか? 無いなら学校の勉強で困らない程度にやるしかないですが(苦笑)、 もしちょっとでも英語に興味があるのなら、文法を馬鹿にしないでください。 スポーツのルールを覚えたほうが観戦が楽しくなるように、英語もルールを覚えたほうがよく理解できるのです。 また、スポーツをやるには、ルールを知らないと試合にならないですよね。 野球は1塁から2塁→3塁→ホームベースに進まないといけません。 3塁→2塁を抜かして1塁へ直進、では話にならない。 英語も順番がすっちゃかめっちゃかだと、意味不明になることがあります。 単語を並べれば話が通じる!というのも事実ですが、限界があります。 長文について。 日本語で長文を読むときはどうですか? もし国語の読解も苦手なら、英語でも苦手でしょう。 日本語で本を読むことも、英語の勉強に役立ちますよ。日本語で読書してみては? 逆に、国語が好きなのだったら英語も同じです。 読んで理解して質問に答える。 ただし、英語は日本語ほどラクに読めなくて当然です。 ですから、先に質問文を読んで「何を質問されているか」把握してから、答えを探しながら読むようにしてはどうでしょうか。 速く読むにはスラッシュリーディングも有効です。 でもゆっくり読んで意味が分かる文でないといけません。 まずゆっくり読めるようになってから、もっと読んで練習し、スピードを上げて行きます。 http://eigokyousitsu.nomaki.jp/cyoubun/slashreading.html http://www.linkage-club.co.jp/Material/Essays/slashreading.htm http://www.linkage-club.co.jp/A1OLD/Column/3.html
- duosonic
- ベストアンサー率51% (585/1140)
こんにちは。 1. 「英語文法のコツを教えてくれ」と言われても、具体的に何がお分かりにならないのか、ちょっとこちらも戸惑うところですね。回答者によっていろいろな考え方を示してくれると思いますが、僕はとにかくまず「元の文」を掴むということが大事だと思いますよ。「元の文」というのは何のことありません、単純に「主語+動詞(+目的語)」です。 あとは「どこで、いつ、何故」など、「元の文をさらに細かく説明する句節」がくっついているだけですよね。 例えば: ・I like soccer. 、、、これが元の文です。でもこれだけでは「サッカーをやるのが好き」なのか、「Jリーグを観るのが好き」なのかはまだ分かりません。 ・I like playing soccer. 、、、これで「自分でサッカーするのが好き」なのが分かります。 ・I like playing soccer at the playground. 、、、どこで ・I like playing soccer at the playground with my friends. 、、、誰と ・I like playing soccer at the playground with my friends after school everyday. 、、、いつ ・I like playing soccer at the playground with my friends after school everyday, because it refreshes me. 、、、どうして 、、、こんな感じです。これらが「文法」に則って、過去や過去完了形になったり、未来形になったりします。それは日本語でも同じですよね。並べ替え問題でも、「誰がどこでいつ何をしようとしているのか」を押さえることを心掛ければ、自然な語順が湧き出てくるようになるものです。 2. 長文読解問題では、全文を読んではいけませんよ。じっくり一字一句読むのは、余暇に本を読む時にして下さい。 長文読解というのは、「限られた時間の中で、どれだけ正確に主文意を把握できるか」を問うものですから、当然「時間との勝負」ですよね。これは学校の期末試験でもTOEICでも英検でも同じです。 僕はこうしています。まず文章自体に眼をやる前に、チラッと横目で問題を見ておくのがコツです。問題を一字一句正確に覚えることはありません、「ああ、こんな問題があるな」と頭の片隅に置く程度でOKです。それから長文に戻ると、問題になっているキーワードを自然に眼が探してくれるものです。そして、必要に応じてその前後の数行を読み、解答します。 このトレーニングを続けていると、格段に正解のスピードが上がるハズです。 少しでも悩み解決の糸口になれば幸甚です。ご参考までに。