• 締切済み

教えてください

小学校教員です。 4月から赴任する僻地校で、「地域の自然を生かした学校作り」を期待されています。 地域は、学校のすぐ横に川(幅5メートルくらい)が流れていて、田んぼがほとんど。 近くの山に絶滅危惧種のクマガイソウの群生があります。 クマガイソウについては、ここ数年関わっているので何とかなりそうです。 学校で、「川」をテーマに環境作りをするには、何からはじめ、 どんな活動をしていくといいでしょか?

みんなの回答

  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.2

川を綺麗にするとか言って、EM菌を散布するような愚行だけは止めてください><

kyokohisa
質問者

お礼

もちろんです。 私自身が、まず、実態を「知りたい」というのが先ですので。 調べていきます。

noname#60584
noname#60584
回答No.1

まず、自然科学を念頭に置いてください。 クマガイソウが群生できるとはなんなのか調べ、その土地に伝わる古文書や自然のサイクルを考えてみてください。 生物界全体に言えることですが、クマガイソウだけが川で生きているわけではありません。 食物連鎖、環境全体がどのような作用を及ぼしているかをまず考える必要が有ります。 川という環境から考えれば、それは最終的に山に行き着きます。 樹木やそこに群生するかびや菌類なども考えてください。 自然は1つのシステムです。 水の流れを考えれば多くの事が分かると思います。

kyokohisa
質問者

お礼

ありがとうございました。 少しずつ、調べていこうとおもいます。

関連するQ&A