- ベストアンサー
教員の転任
秋に公立学校の教員をしております彼女と結婚します。 彼女は某県の公立中学校に勤めていますが、某県の教員採用試験を受けて合格、現在に至っています。 秋以降は同地域で一緒に暮らすことになっていますが、今後彼女が県内の遠隔地に転任になるような事は有るでしょうか? 彼女は毎日朝早くに出勤、夜は19時以前に帰宅することは少なく、部活の顧問をしている事もあって、休日もほとんどないようです。 正直教員の仕事がそこまで大変とは思っていませんでした。 今は彼女は親元から通っていますので安心ですが、秋からはずっと私がそばにいたいと思っていますが、転任になりますと単身赴任になります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>彼女は毎日朝早くに出勤、夜は19時以前に帰宅することは少なく、部活の顧問をしている事もあって、休日もほとんどないようです。 教員の仕事はまわりの方が考えているより雑務がとても多くたいへんだと思います。理解とサポートをしてあげて下さい。 >秋以降は同地域で一緒に暮らすことになっていますが、今後彼女が県内の遠隔地に転任になるような事は有るでしょうか? 都道府県によって違いがあるので,彼女さんの同僚か上司に聞く(相談される)ことが一番確実だと思います。 私の知る範囲では,だいたい3年から7年くらいで異動です。ほとんど地区内(生活の本拠地から通える範囲)での異動が多いと思いますが,僻地や研修に行くことになると引っ越しをともないます。派遣などになると他府県へ勤めることもあります。 都道府県によっては全県に渡って異動するところもあり,そのような県では異動の度に引っ越しになることもあります。
その他の回答 (1)
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
原則的に公立中学校の教員にとって,転勤は不可避です。 鹿児島には多くの離島がありますし,山間僻地もあります。 公教育に携わる以上,それら地方の子どもたちに教育するのは義務でしょう。 3月に多くの先生方が港から離島に旅立って行かれ,それを見送る生徒や保護者と色とりどりの紙テープで繋がれているのが春の風物詩です。また同様に多くの先生方が離島での勤務を終え,島から離れる時に別れを惜しまれたことでしょう。 単身赴任をされている先生方も多いと聞きます。 お二人でよく話し合われた方が宜しいでしょう。
お礼
レス、ありがとうございます。 現在私たちが住んでいる県は東西南北に長く深く、住んでいる市は東寄りで通勤できない地域はかなりあります。 鹿児島の離島の高校に赴任する先生,去っていく先生の話、以前にテレビで見たことが有ります。
お礼
レス、ありがとうございます。 彼女は今年で教師生活5年目になり、そろそろ移動の時期だと自分でも言っていました。 基本的に同じ地域内での移動が多いようですが、どこに行く事も厭わず、赴任すると言っています。 彼女は今の仕事を天職と思っておりますし、単身赴任となっても応援していきたいと思います。