kyokohisaのプロフィール

@kyokohisa kyokohisa
ありがとう数208
質問数20
回答数70
ベストアンサー数
10
ベストアンサー率
19%
お礼率
77%

  • 登録日2008/02/10
  • 小1 家庭学習は必要ですか?

    小1の息子のことです。我が家では毎日出される宿題だけをしています。(算数プリント、漢字、音読、テストの直しなどから 1~3つくらい) 学校にあがったときから勉強の習慣をつけるために、帰ったらまず宿題をさせて終わったら おやつ→外遊びとしています。 学校からも「宿題は親ができるだけ見る。テストなどは間違ったところは必ず直して 翌日学校へもって行くこと。必ず100点になるようにしてあげること」と言われています。 うちの子は文章を理解するのが苦手で、算数のテスト直しに特に時間がかかり イライライしてしまいます。(反省・・・) でも、1年生の今が大事だと思うので、息子が理解するまで説明し(なるべく冷静に) 自分で考えさせるようにして問題が解けるまでやるので1時間以上かかることもしばしば・・・ そのことを私の母に話したら、「そこまでやる必要があるの?まだ1年生なんだから、 そのうち少しずつわかるようになるし、男の子は高学年くらいになれば急にやる気が出て伸びるときがくる」 と言われ疑問に思いました。 確かに私が子供の頃は、親に宿題や勉強をみてもらったことがなかったのですが 小学校までは私も授業だけで理解できていたので特に問題はありませんでした。 息子の場合、今のところ宿題だけでそんな調子なのでそれ以外には特に勉強はさせていませんが、 本当は計算や音読なども時間がかかるので、宿題以外に勉強させたいところです。 私としては1年生でつまづいたら後々にひびいてくると思うので基礎の今をしっかりと 理解してほしいと思っていますが・・・それも心配しすぎと言われました。 皆さんはどう思われますか?

  • こういう先生は多いのでしょうか?(ただの愚痴です)

    小3の息子がいます。(父親です。) 先日用事があり、学校に行きました。(息子とは全く関係の事で。比較的学校に行くことが多いです。) そこで2年生の時に受け持ってもらった先生にお会いしました。 30代前半くらいの既婚女性の先生です。 息子は、恥ずかしがり屋で、反面お調子者。恥ずかしいからそれをごまかすタイプです。 また3人居る子供の中で1番まじめで、言われたことはきちっとする。 (たぶん怒られないようにですが) お兄ちゃん、妹思いで優しい子です。 1年の時、現在、そしてやっているスポーツのコーチには、上記のとおり恥ずかしさの裏返しで調子に乗る。悪い言い方をすれば小心者。 1,3年の担任の先生には、最後までドアを押さえて開けておいてみんなが入る(出る)まで待っている。やさしいから女の子にもてる。 スポーツの練習試合中には、声を出してみんなを鼓舞する。 何かする時に出来ない子がいると手伝う。そして友達の家に遊びに行って、ゲームをしていても持っていない子がいると率先して貸してあげたり、他の遊びをしようと周りに声をかける。(友達のお母さん談) 確かに2年の時には、授業中の態度は良いとは言えず、先生から机と体は拳1個分しか開けないようにと言われても、大きく椅子を下げる。 (立ち歩いてはいませんが) これは授業参観などで恥ずかしい思いはしております。 そして声が大きいので、それにみんなが呼応してしまう。と言うような感じでした。 話が戻りますが、先生と話している時に「あー見えて意外と真面目なんで・・・」と言うような話をした時に、 あからさまに「え~」と言うような顔をされました。 確かに机やロッカーは散らかり放題でしたし(先生は整理整頓は完璧)、スポーツは抜群ですが、勉強は・・・と言った感じであまり印象は良いとは言えませんが、(幼稚園時代を含め)今のところ唯一息子を理解してくれていない先生です。 だからと言って文句を言うつもりはないのですが、これからあと3年の間にまたあの先生に担任をされると思うと、親子ともにストレスが・・・ 上の子も厳しい先生に教わっていましたが、その先生は子供達の良さを理解してくれた上で、厳しい事を親子ともに言ってくれていましたが、どちらかと言うと次男の先生は感情的に感じます。 (前にもある出来事があり、息子の言い分を信じてくれませんでした。) 先生のサラリーマン化がとも聞きますが、そんな先生は多いのでしょうか? 上の子はたまたま代々良かっただけなんでしょうか? 確かに片づけは出来ない、勉強もあまり出来る方ではないので、イラっとくるのかもしれませんが、もう少し個々を見てくれても良かったんではないかなぁと。 ただの愚痴になってすみません。

  • 大変失礼な先生への質問です。

    大変失礼なのですが子供の頃からの疑問です。 自分の担任が卒業式の時に本当は、中学や高校の先生になれなかったので小学校の先生をしているのだと発言しました。 その先生を慕いみんなが一緒に中学に行こうよと騒いでいるのをいさめるための発言でした。 そこには、ある程度の本音と大人として伝えたいこと? 色々大人の事情があるのは、今、大人になってからわかります。 自分は、教師なる能力もなければ親としても子供の事をしんどいと思う事があります。 果たして小学校の先生を元々目指している人がいるのでしょうか? それとももっと上を目指して勝ち得なかった人ばかりが小学校の先生なのでしょうか? 子供を預ける立場となった今どうしてもこの答えを確認したいです。 よろしくお願いします。

    • noname#78953
    • 回答数8
  • 【教員の方へ】多忙化・仕事内容について教えてください

    現役の教員の方にご質問です。 (多忙化の要因、事務作業、休憩の使い方について) 私は小学校の先生を目指している学生です。 近年、教員の多忙化をよく耳にします。(保護者対応、事務作業など) 実際に現場で働く前にあらかじめ知っておきたいので、今回以下のことを教えていただければ助かります!!   (1)多忙化の元になっていると思う仕事・作業   (偶発的な非行対応・保護者対応ももちろんですが、他に現場で初めて知った仕事内容があればぜひ)   (2)事務作業は、具体的に何をやっているのですか?   (3)貴重な10分休憩には何をされていますか?   (4)放課後は何をされていますか?   (5)学生にアドバイスを一言! 思いつくままにたくさん挙げて頂けると、仕事像がイメージしやすくなるのでお願いしますm(__)m 特に現場に行って初めて知った細かい仕事などがあればぜひ教えてください。よろしくお願いします。

    • tsufire
    • 回答数5
  • 小学2年生の息子の下校時の出来事

    小学二年生の息子の下校時の出来事について、先生に相談した方が良いか迷っています。 1学期の終わり頃、ランドセルに固い物でこすったようなキズがあり、ちょっと気になっていたのですが、今日、ふとランドセルを見るとさらにキズが増えていました。普段、物を乱暴に扱うタイプではないので不思議に思って本人に聞いてみました。 ここ最近、下校時、友達にくすぐられるのだそうです。それで逃げる時に、ランドセルがあると重たいから歩道に放り投げるのだそうです。そして、放置したランドセルを友達の一人が拾って投げ返してくるのだそうですが、大抵、上手く受け取れないので、路上に放り投げられるかたちになるそうです。 そして本人曰く、「くすぐられるがイヤだけど、やめて!と言っても追いかけてくる」とのことです。 くすぐってくる友達は、いつも下校時一緒になる子達で、恐らくいじめているつもりではなく、ふざけているのだと思います。息子自身もここ毎日、明るく登校していて、放課後もその友達と遊んだり、楽しく過ごしているように見受けられます。なので、息子からこの話を聞いた時はちょっと私もショックでした。 私は息子に「物を大切にしなくちゃならないから、ランドセルを放り投げたりするのは良くないね。」と言ったところ、「だって、くすぐるのをやめてくれないんだもん!」と泣き出してしまいました。そして私が「やめてと言ってもやめてくれないなら先生に相談してみるのもいい方法だよ。」と言うと、息子は「先生には言わなくていい。自分でまたやめて!って言うから…。」と答えていました。 息子にこっそり、先生に相談してみるべきか、迷っています。皆さん、どう思われますか?

    • wwggoo
    • 回答数6