- ベストアンサー
数学の参考書についてなのですが…
新高3生の者です。 北海道大学の経済学部を目指しています。 この春休みに数学を特に勉強したいと思っていて、「1対1対応の数学」を購入したのですが、学校で三年から使うと「メジアン」を配られました。 どちらをやればいいでしょうか? 「メジアン」は少し解説が少なそうだけど、3年から使うことを考えると「メジアン」のほうがいいでしょうか?それとも春休み中に「1対1対応の数学」をやり、3年からは2つをやり続けたほうがいいでしょうか? ちなみに偏差値は河合記述で60前後です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
春休み限定の話なら「1対1対応の数学」でも良いが、「1対1対応の数学」は6冊ありますが、全部やるんですか? 「メジアン」は授業で使うものですから、当然にも予習・復習が必要です。私は今から、「メジアン」をやっていったほうが良いと思います。 「1対1対応の数学」は、その上でやるものです。本末転倒しないように。 もし6冊全部やるつもりなら、ボリュームが多過ぎるから、それよりむしろ「スタンダード数学演習」の方が良いと思うけど。。。。? もし学期中にやるにしても、土曜・日曜に集中してやるべきで、あくまで基本は授業です。 北海道大学の文系の数学はそんなに難しくなかったと思うけど?
その他の回答 (1)
- chipndale
- ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.1
解説の詳しくない参考書・問題集なんていくらやっても時間のムダと考えています。 東京出版の「1対1…」。受験問題集として定評があります。この問題集について悪評を聞いたことがありません。
質問者
お礼
ありがとうございます。 やはり解説が詳しくないのは良くないですよね…。
補足
回答ありがとうございます。 やはり授業で使う「メジアン」をやっておいたほうがいいかもですね。 ちなみに文系ですので「1対1対応の数学」は4冊です。 数学を武器にしたいと考えています。