- ベストアンサー
「持ち株会」を英語で言うと?
米国の弁護士に株主のリストを出すように指示を受けたのですが、 「従業員持ち株会」は英語では何と言えばよいでしょうか? 「従業員持ち株」の部分は"Employee('s) Ownership"で良いと思うのですが、「~会」の部分の訳し方で迷っています。 Employee Ownership Membersではどうでしょうか・・ 固定訳がありましたら是非教えてください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
証券業界では ESOP (Employee Stock Ownership Plan)と言っています。 http://www.nomura.co.jp/terms/english/e/esop.html 持株会の法人格などを気にしだすと、色々議論のあるところでしょうが、ESOPと言っておけば、株主名簿で他の意味に取られることはありません。
その他の回答 (2)
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
そういえば、持ち株会社という概念は英語でもあるものの、持ち株会とは聞いたことがありませんでした。(投資クラブはありますが) 日本の互助会などの概念から出たものか、メンバーになった人をサポートするための、グループ化概念(持ち株会に入っていない社員と分けるため)かとおもっていましたが、どうも日本の法的な名称みたいですね。 http://www.nomura.co.jp/wholesale/mochikabu/index.html ここでいう持ち株会とは、会社が自社株を社員にもたせるためではあるが、そのサポートをするための日本の民法上の定義なので、弁護士には別に会の意味を伝えることはないとおもいます(その方が、日本の民法を知っているなら、どういうふうに書いてくれというと思います) employee share holdings employee ownership employee stock ownership でいいと思います。
お礼
ご丁寧なアドバイスをありがとうございました。
- wakkarahen
- ベストアンサー率61% (262/423)
ビジネス文書関係では share ないし stock を入れた方がいいとおもいます。 ・・・Members では「人」となるので避けるべきでしょう。 内外のこの手の英文は日頃よく見ますが、 一般的には、Employee Sharehlders(') Assocation とか Employee Shareholding Association とかいったりしています。 また、日本語で「・・・会」というからといって「会」の訳出にこだわることないですから、Employee Share Ownership Plan あたりでもOKです。
お礼
ご経験からのアドバイスありがとうございました!
お礼
アドバイスありがとうございました!