• ベストアンサー

「持ち株会」を英語で言うと?

米国の弁護士に株主のリストを出すように指示を受けたのですが、 「従業員持ち株会」は英語では何と言えばよいでしょうか? 「従業員持ち株」の部分は"Employee('s) Ownership"で良いと思うのですが、「~会」の部分の訳し方で迷っています。 Employee Ownership Membersではどうでしょうか・・ 固定訳がありましたら是非教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • micronpen
  • ベストアンサー率65% (21/32)
回答No.3

証券業界では ESOP (Employee Stock Ownership Plan)と言っています。  http://www.nomura.co.jp/terms/english/e/esop.html 持株会の法人格などを気にしだすと、色々議論のあるところでしょうが、ESOPと言っておけば、株主名簿で他の意味に取られることはありません。

laverde
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.2

そういえば、持ち株会社という概念は英語でもあるものの、持ち株会とは聞いたことがありませんでした。(投資クラブはありますが) 日本の互助会などの概念から出たものか、メンバーになった人をサポートするための、グループ化概念(持ち株会に入っていない社員と分けるため)かとおもっていましたが、どうも日本の法的な名称みたいですね。 http://www.nomura.co.jp/wholesale/mochikabu/index.html ここでいう持ち株会とは、会社が自社株を社員にもたせるためではあるが、そのサポートをするための日本の民法上の定義なので、弁護士には別に会の意味を伝えることはないとおもいます(その方が、日本の民法を知っているなら、どういうふうに書いてくれというと思います) employee share holdings employee ownership employee stock ownership  でいいと思います。

laverde
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスをありがとうございました。

回答No.1

ビジネス文書関係では share ないし stock を入れた方がいいとおもいます。 ・・・Members では「人」となるので避けるべきでしょう。 内外のこの手の英文は日頃よく見ますが、 一般的には、Employee Sharehlders(') Assocation とか Employee Shareholding Association とかいったりしています。 また、日本語で「・・・会」というからといって「会」の訳出にこだわることないですから、Employee Share Ownership Plan あたりでもOKです。

laverde
質問者

お礼

ご経験からのアドバイスありがとうございました!

関連するQ&A